Uncategorized

旨味あふれる!魚醤仕立ての牛肉プルコギ(汁気たっぷり)





旨味あふれる!魚醤仕立ての牛肉プルコギ(汁気たっぷり)

魚醤でコク旨!きのこたっぷり、汁気のあるプルコギの作り方

旨味あふれる!魚醤仕立ての牛肉プルコギ(汁気たっぷり)

きのこをたっぷり使って、汁気がじゅわっと美味しいプルコギのご紹介です。ご飯に絡めても、プルコギ丼としても最高!魚醤(ナンプラー)を使うことで、いつものプルコギが格段に深みのある味わいになります。ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛肉(プルコギ用) 400g
  • 長ねぎ 1.5本

味付け(タレ)

  • 魚醤(ナンプラー) 大さじ2
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1/3
  • ごま油 大さじ1/3
  • 梅シロップ(または梅エキス) 大さじ1/2
  • 生姜シロップ(またはすりおろし生姜) 小さじ1
  • 料理酒(またはみりん) 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1/3

調理手順

Step 1

まずは、プルコギの風味を格段にアップさせる「ねぎ油」を作りましょう。長ねぎは、少し大きめのぶつ切りにします。フライパンにごま油(またはサラダ油)を多めに熱し、切った長ねぎを入れて中弱火でじっくり炒めます。ねぎがほんのりきつね色になり、甘い香りがしてきたら、美味しいねぎ油の完成です。このねぎ油が、プルコギに深みのある旨味を与えてくれます。(ポイント:ねぎは多めに使うと、ねぎ油の風味がより豊かになります。)

Step 1

Step 2

次に、牛肉に下味をつけます。プルコギ用の牛肉は、キッチンペーパーで軽く表面の水分を拭き取ります。ボウルに牛肉を入れ、魚醤、にんにく、梅シロップ、生姜シロップ、料理酒を加えて、手でよく揉み込みます。このまま冷蔵庫で最低1時間ほど寝かせると、お肉がタレをしっかり吸い込み、驚くほど柔らかく美味しくなりますよ。

Step 2

Step 3

熱したフライパンに、先ほど作ったねぎ油をひき、下味をつけた牛肉を加えて中火〜強火で手早く炒めます。お肉がフライパンにくっつかないように、菜箸でほぐしながら炒めるのがコツです。お肉の表面に焼き色がつき、ジュージューと良い音がしてきたらOKです。

Step 3

Step 4

牛肉に火が通ってきたら、用意しておいたきのこをたっぷり加えます。(ポイント:エリンギやしめじなど、食感の良いきのこを使うのがおすすめです。きのこは食べやすい大きさにほぐしたり、切ったりしておきましょう。)きのこからも水分が出てきて、プルコギがジューシーになります。

Step 4

Step 5

きのこの水分で汁気が出てきたら、火を強火にし、さっと炒め合わせます。炒めすぎるとお肉が硬くなることがあるので注意してください。最後に、仕上げにごま油を回しかけ、白ごまを散らしたら、香ばしい汁気たっぷりプルコギの完成です!熱々のご飯に乗せてプルコギ丼にしたり、ご飯に絡めて食べると絶品ですよ。

Step 5



旨味あふれる!魚醤仕立ての牛肉プルコギ(汁気たっぷり) はコメントを受け付けていません