
新鮮アワビとワカメのさっぱりスープ(ミヨックク)レシピ
新鮮アワビとワカメのさっぱりスープ(ミヨックク)レシピ
美味しいアワビとワカメのスープの作り方
新鮮なアワビをたっぷり使った、シンプルでさっぱりとしたアワビとワカメのスープのレシピです。風味豊かで栄養満点なので、満足感のある一品になります。
主な材料- 新鮮なアワビ 10個
- 乾燥ワカメ(戻したもの)4掴み(約200g)
- ニンニク 3かけ
- 昆布 1枚(5x5cm)
調味料- イワシの魚醤(ミョルチエクジョッ)大さじ3
- ごま油 大さじ1
- イワシの魚醤(ミョルチエクジョッ)大さじ3
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なアワビをきれいに下準備しましょう。流水でタワシなどを使って殻の表面をこすり洗いし、包丁やペティナイフを殻と身の間に差し込んで、身を殻から丁寧に取り外してください。このひと手間が、アワビの繊細な旨味を引き出します。
Step 2
戻したワカメは、食べやすいように2〜3cm幅にハサミで切ってください。鍋に切ったワカメ、昆布、薄切りにしたニンニク3かけを入れます。そこにイワシの魚醤(ミョルチエクジョッ)大さじ3とごま油大さじ1を加え、中強火で約2〜3分間、全体が均一に混ざり合い、香ばしい香りが立つまで炒めてください。これにより、旨味が一層深まります。
Step 3
炒めた具材が入った鍋に、冷たい水を1リットル(約5カップ)注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら火を弱火にし、コトコトと煮込みます。こうすることで、ワカメは柔らかくなり、アワビの甘みと海の風味がスープにしっかりと溶け出します。
Step 4
じっくり煮込んだミヨッククは、スープの味が驚くほどさっぱりとして深みがあります!今回使ったアワビは小さめだったので、切らずに丸ごと煮ましたが、そのおかげでアワビはとても柔らかく、噛み応えのある食感に仕上がりました。ご飯がどんどん進む、最高のスープの出来上がりです!

