
搾り機なしで簡単!自家製ぶどうジュースの作り方
搾り機なしで簡単!自家製ぶどうジュースの作り方
お家で簡単ヘルシーぶどうジュース
たくさんのぶどうが手に入った時、傷む前に美味しいジュースにしませんか?特別なジューサーがなくても、お家で簡単に煮詰めて作る、健康的で甘いぶどうジュースのレシピをご紹介します。お子様のおやつや、大人の健康ドリンクとしても最高です。♡
材料- 新鮮なぶどう 4房
- 水 1カップ (約200ml)
調理手順
Step 1
まずはぶどうを丁寧に洗いましょう。ぶどうの粒を房から丁寧に外し、重曹を溶かした水に5分ほど浸します。こうすることで、皮に残っている可能性のある汚れを効果的に取り除くことができます。その後、流水で3〜4回しっかりとすすぎ、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。
Step 2
次に煮込む準備をします。大きめの鍋に水1カップ(約200ml)を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、清潔なキッチン手袋を着用し、ぶどうの粒を一つずつ鍋に入れ、指で軽く潰してください。こうすることで、ぶどうの果汁がよりよく抽出され、美味しいジュースを作ることができます。
Step 3
火加減が大切です!まず、強火で沸騰してから約5分間煮詰めます。その後、弱火〜中火に落とし、さらに20分ほど煮込んで、ぶどうの風味と香りを十分に引き出してください。煮込んだら、少し冷まします。粗熱が取れたら、目の細かいザルや布巾などで濾し、ぶどうの果肉は取り除いて、澄んだぶどうのエキス(ジュース)だけを絞り取れば、美味しい自家製ぶどうジュースの完成です。
Step 4
完成したぶどうジュースは、清潔で煮沸消毒したガラス瓶に入れてください。冷蔵庫で冷やしてから飲むと、夏の暑い日の喉の渇きを癒すのにぴったりで、とても健康的です!絞りカスは捨てずに、ジャムなどに再利用しても美味しいですよ。

