Uncategorized

手作りブルーベリーロールスコーン:ジャムを使った甘い焼き菓子





手作りブルーベリーロールスコーン:ジャムを使った甘い焼き菓子

どんなジャムとも相性抜群!特にブルーベリージャムは最高です

手作りブルーベリーロールスコーン:ジャムを使った甘い焼き菓子

基本的なロールスコーンのレシピをマスターすれば、ジャムの種類や加える材料を変えるだけで無限のバリエーションが楽しめる万能スコーンです!今日は、甘酸っぱいブルーベリージャムをたっぷり加えて、しっとり美味しいブルーベリーロールスコーンを作ってみましょう。シナモンやイチゴジャムを使っても良いですし、ナッツを加えると食感も豊かになります。簡単なのに本格的な、おうちカフェデザートとしてお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

スコーン生地の材料

  • 薄力粉 200g(ふるっておいてください)
  • 砂糖 30g
  • 塩 1g
  • ベーキングパウダー 8g
  • 無塩バター 70g(冷やして角切り)
  • 牛乳 80g(冷たいもの)
  • ブルーベリージャム 50g(お好みで調整してください)

調理手順

Step 1

フードプロセッサーに、ふるった薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れ、軽く混ぜ合わせます。そこに冷たい角切りにした無塩バターを加え、バターが豆粒くらいの大きさになるまで回しながら粉砕します。バターが溶けてしまわないよう、混ぜすぎには注意してください。

Step 1

Step 2

フードプロセッサーで粉砕した生地をボウルに移し、冷たい牛乳80gを加えます。スケッパーやヘラを使って、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとグルテンが形成され、スコーンが硬くなるので注意してください。

Step 2

Step 3

粉っぽさがほとんどなくなり、生地がひとまとまりになったら、ボウルから取り出し、手で軽くまとめます。打ち粉(分量外)を軽く振った台の上で、生地を約0.5~0.8cmの厚さに長方形になるように伸ばします。薄すぎると崩れやすいので、適度な厚さを保ちましょう。

Step 3

Step 4

伸ばした生地の3分の2のあたりまで、ブルーベリージャムを均一に塗り広げます。縁までいっぱいに塗るのではなく、少し余白を残しておくと、焼いている間にジャムがはみ出しにくくなります。

Step 4

Step 5

ジャムを塗っていない残りの3分の1の部分をまず折りたたみ、次にジャムを塗った部分をかぶせるように半分に折ります。軽く押さえてジャムが均一に広がるようにし、さらに半分に折って重ねます。まるで本を閉じるように折ると分かりやすいです。

Step 5

Step 6

成形した生地をラップやビニール袋でしっかりと包み、冷凍庫で約1時間休ませて冷やします。これによりバターが固まり、カットする際に形が崩れにくくなり、焼き上がりのサクサク感が増します。

Step 6

Step 7

冷凍庫から取り出した生地を、約1cm~1.5cmの厚さに食べやすい大きさにカットします。カットする際に生地が崩れないように、包丁に軽く打ち粉をつけたり、しっかりと包丁を動かして切ることが重要です。

Step 7

Step 8

オーブンシートを敷いた天板に、カットしたスコーンを間隔をあけて並べます。190℃に予熱したオーブンで約15~16分、表面がきつね色になるまで焼けば、美味しいブルーベリーロールスコーンの完成です!網の上で十分に冷ましてからお召し上がりいただくと、より一層美味しくなります。

Step 8



手作りブルーベリーロールスコーン:ジャムを使った甘い焼き菓子 はコメントを受け付けていません