
手作りキャロットジャム
手作りキャロットジャム
栄養満点!お家で簡単、美味しいキャロットジャムの作り方
冷蔵庫に余った人参はありませんか? 捨てずに、今日は新鮮な人参で健康的で美味しい手作りキャロットジャムを作りましょう。このジャムは、フルーツジャムとはまた違った魅力があります。滑らかな食感と人参のほんのりとした甘さが絶妙で、人参が苦手な方でも、人参だと気づかずに美味しく召し上がれます。パンに塗ると、さらに満足感があり、飽きのこない美味しさで、ご家族皆さんで楽しめるでしょう。長持ちするので実用的で、特別な日の手作りお菓子やギフトにもぴったりです。人参がたくさんあって使いきれない時や、ちょっと変わったジャムを味わいたい時に、ぜひ挑戦してみてください!
ジャムの材料- 人参 1kg
- 砂糖 650g
- 塩 2g
- レモン汁 100g
調理手順
Step 1
まず、人参は皮をきれいに洗い、必要であれば皮をむきます。次に、大きめにざく切りにして鍋に入れます。人参が浸るくらいの水を加えて、中火で煮込み始めます。
Step 2
人参が完全に柔らかくなるまで、じっくりと煮込みます。竹串などがスッと通るくらいが目安です。煮えたら火を止め、少し冷まします。
Step 3
柔らかくなった人参は、煮汁ごとミキサーに入れ、なめらかなピューレ状になるまでよく撹拌します。撹拌した人参ピューレを再び鍋に戻します。
Step 4
いよいよジャム作りです。人参ピューレに砂糖650gと塩2gを全て加え、よく混ぜ合わせます。強火にかけて煮立たせます。
Step 5
煮立ったら火を中火~弱火にし、絶えずかき混ぜることが重要です。鍋底が焦げ付いたり、飛び散ったりしないように、厚手のゴム手袋などを着用し、腕が疲れても根気強く混ぜながら煮詰めてください。この工程がジャムの濃度を決める大切なポイントです。
Step 6
ジャムが少しとろりとしてきたら、レモン汁100gを加えます。レモン汁は、ジャムに爽やかな酸味と香りを加え、色を鮮やかにするのを助けます。レモン汁を加えた後も、引き続きしっかりと混ぜながら煮詰めていきます。
Step 7
どのくらい煮れば良いのでしょう? ジャム作りは時間との戦いでもあります! ジャムがとろりとして、鍋の中でぐつぐつと煮立ち、吹きこぼれそうになってきたら、出来上がりのサインです。まるで溶岩のように激しく煮立つことがあるので注意してください。このようにとろみがつくまで、最低でも10分以上はじっくりと煮詰めることで、美味しいキャロットジャムが完成します。
Step 8
美味しいキャロットジャムの完成です! 熱いうちは少し緩く感じられますが、冷めるにつれてしっかりと濃厚なとろみになります。完成したジャムは、きれいに煮沸消毒した瓶に移し、冷蔵庫で保存すれば、長く美味しく楽しめます。

