
懐かしい味!ペク・ジョンウォン流 フライパンコーンチーズ レシピ
懐かしい味!ペク・ジョンウォン流 フライパンコーンチーズ レシピ
居酒屋・お寿司屋さんクオリティ!おうちで簡単ペク・ジョンウォン風コーンチーズ
居酒屋やお寿司屋さんでサービスで出てくる、香ばしくて甘いコーンチーズ、皆さんお好きですよね?お代わり必須!これからはおうちでも、あの味をそのまま再現できます。ペク・ジョンウォンさんのYouTube「料理秘策」で公開された、フライパンで作るコーンチーズの秘訣をご紹介します。簡単な材料で、立派なおつまみや軽食、サイドディッシュとしても完璧です。とろーり伸びるチーズの魔法を体験してください!
材料- 缶詰コーン(水切り後) 340g
- 玉ねぎ 1/10個
- 砂糖 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ4
- モッツァレラチーズ 1カップ
- バター 大さじ1
- パセリ(飾り用) 少々
調理手順
Step 1
まず、缶詰のコーンはザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水分が残っていると、コーンチーズの香ばしい風味が損なわれることがあるので、念入りに水気を切ることが大切です。
Step 2
温めたフライパン(または鍋)にバター大さじ1を入れ、溶かします。バターが溶けたら、水気を切ったコーンを加え、中弱火で炒めます。バターの風味がコーンにコーティングされるように、均一に混ぜ合わせましょう。
Step 3
玉ねぎはみじん切りにします。食感を残すというよりは風味を加える役割なので、できるだけ細かく刻むのがおすすめです。コーンと一緒に加え、玉ねぎが透明になるまでよく炒めてください。玉ねぎの甘みがコーンと合わさり、さらに美味しくなります。
Step 4
コーンと玉ねぎからある程度水分が飛び、パラッとしてきたら、砂糖大さじ1を加えます。砂糖を加えて一緒に炒めることで、コーンの甘みがより引き立ち、キャラメル化して美味しい風味を加えてくれます。
Step 5
玉ねぎがきつね色に炒まり、美味しそうな香りがしてきたら、一旦火を止めます。ここでマヨネーズ大さじ4を加え、コーンとよく混ぜ合わせます。マヨネーズが温かいコーンに溶け込み、まろやかな味わいを加えてくれます。混ぜた後は、フライパンの底に平らに広げ、チーズが溶けるスペースを作ってください。
Step 6
平らに広げたコーンの上に、モッツァレラチーズ1カップを惜しみなくたっぷり振りかけます。チーズの量は、お好みで調整しても構いません。チーズを全部かけたら、蓋をして弱火にかけ、チーズがゆっくりと溶けるまで待ちます。弱火でじっくり加熱することで、焦げ付かず、チーズがとろりと綺麗に溶けます。
Step 7
モッツァレラチーズが完全に溶け、食欲をそそる見た目が完成したら火を止めます。最後に、乾燥パセリをパラパラと振りかけて飾り付けたら完成!温かいまますぐに食べると、チーズがとろーりと伸びる、素晴らしいコーンチーズを楽しめます。ご飯のおかず、おつまみ、お子様のおやつにも最高です!

