Uncategorized

懐かしいもちもち!もちドーナツの作り方





懐かしいもちもち!もちドーナツの作り方

ドーナツミックスで簡単!見た目も可愛い「揚げドーナツ&ちぎりパン風もちドーナツ」

懐かしいもちもち!もちドーナツの作り方

みんな大好き、昔ながらのおやつ!便利なドーナツミックスを使って、お家で簡単・スピーディーに作れる、外はカリッと、中はもちもちの美味しい揚げドーナツとちぎりパン風もちドーナツのレシピをご紹介します。お子様のおやつにも、大人の方の懐かしい思い出にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ドーナツミックス 240g
  • 牛乳 75ml
  • サラダ油 24ml
  • 粉砂糖 適量(またはグラニュー糖)
  • 揚げ油(たっぷりと)

調理手順

Step 1

まずは、もちドーナツを作るために必要な材料をすべて計量して準備しましょう。きちんと準備することで、美味しい仕上がりにつながります。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに卵1個を割り入れ、牛乳75mlとサラダ油24mlを加えます。泡だて器またはフォークを使って、材料がなめらかに混ざるまでよく混ぜ、卵液を作ります。この液体が、生地のしっとり感と風味を加えてくれます。

Step 2

Step 3

用意した卵液に、ドーナツミックス240gを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなる程度に混ぜ合わせます。粉が少し残っていても大丈夫です。次に、手で生地を2〜3分ほど優しくこねて、ひとまとまりになるまでまとめます。こねすぎると生地が硬くなるので注意してください。生地がまとまったら、めん棒を使って約1cmの厚さに均一に伸ばしていきます。

Step 3

Step 4

伸ばした生地を適度な大きさに切り分け、細長く伸ばしてねじったり、丸く形を整えて、揚げドーナツやちぎりパン風もちドーナツの形を作ります。形はお好みで自由に作ってください。少し不格好な形も、素朴な魅力がありますよ!

Step 4

Step 5

深めのフライパンまたは鍋に揚げ油をたっぷりと注ぎ、170℃に予熱します。油の温度を確認するには、生地の端を少し落としてみて、シュワシュワと浮き上がってきたら適温です。予熱が終わったら弱火にし、作った生地を一つずつそっと油に入れ、揚げ始めます。

Step 5

Step 6

揚がっている間、菜箸やトングを使って生地を頻繁にひっくり返し、全体が均一に揚がるようにします。ドーナツ全体がきつね色の美味しそうな色になるまで、約3〜5分間揚げてください。焦げ付かないように、火加減には注意しましょう。

Step 6

Step 7

きれいに揚がったもちドーナツは、キッチンペーパーや網の上に乗せて、余分な油をしっかり切ります。温かいうちに、粉砂糖(またはグラニュー糖)をたっぷり入れたビニール袋にもちドーナツを入れ、袋の口をしっかり持ち、元気よくシャカシャカと振ってください!ドーナツ全体に粉砂糖が均一にコーティングされたら、懐かしい味の美味しいもちドーナツの完成です。できたてをすぐにお召し上がりいただくと、外はカリカリ、中はもちもちの最高の味を楽しめます!

Step 7



懐かしいもちもち!もちドーナツの作り方 はコメントを受け付けていません