Uncategorized

心も体も温まる、お餅と餃子のスープ(トックマンドゥク)





心も体も温まる、お餅と餃子のスープ(トックマンドゥク)

簡単!30分でできるトックマンドゥクの基本レシピ

心も体も温まる、お餅と餃子のスープ(トックマンドゥク)

寒い日にぴったりの、心も体も温まるトックマンドゥク。お腹も満たされるこの韓国の定番スープを、簡単かつスピーディーに作りましょう。ご家族みんなが喜ぶ、とっておきのスープ料理です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • お餅(トックク用) 2カップ
  • 冷凍餃子 10個
  • ズッキーニ(韓国野菜) 1/3個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • だしパック(煮干し・昆布入り) 1個(または煮干し、昆布)
  • 長ねぎ 1掴み
  • 干ししいたけ 1/2カップ(省略可)
  • 卵 2個

調味料

  • 韓国だし醤油または塩 大さじ1.5(お好みで調整)
  • おろしにんにく 大さじ2

調理手順

Step 1

まずは美味しいスープの出汁を取りましょう。鍋に水を入れ、だしパックを加えて中火で煮立てます。だしパックがない場合は、煮干しと昆布を使ってもOKです。10分ほど煮込んで、しっかりと出汁を抽出してください。

Step 1

Step 2

スープがしっかりと沸騰したら、だしパックを取り出します。おろしにんにく大さじ2を加えて、スープに風味をプラスしましょう。火加減は中火を保ってください。

Step 2

Step 3

いよいよトックマンドゥクの主役たちを加える番です。餃子10個を鍋にそっと入れます。冷凍餃子は解凍せずにそのまま加えて大丈夫です。

Step 3

Step 4

冷水に浸しておいたお餅2カップ(紙コップ基準)を加えて煮込みます。お餅が鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 4

Step 5

スープが再びふつふつと煮立ったら、韓国だし醤油または塩大さじ1.5で味を調えます。味見をしながら、お好みで量を加減してください。薄切りにした玉ねぎとズッキーニもこのタイミングで加えます。

Step 5

Step 6

ズッキーニが程よく柔らかくなったら、溶きほぐした卵2個を細く流し入れるように加えます。最後に、大きめに切った長ねぎと戻した干ししいたけ(お好みで)を加えて、もうひと煮立ちさせて具材に味をなじませます。

Step 6

Step 7

出来上がったトックマンドゥクを温かい器に盛り付けます。お好みで刻み海苔や白ごまを散らすと、さらに美味しくいただけます。お腹も心も満たされる、最高の食事です!

Step 7



心も体も温まる、お餅と餃子のスープ(トックマンドゥク) はコメントを受け付けていません