
彩り野菜のサムパル(つつみ巻き)- 夫の誕生日のごちそう
彩り野菜のサムパル(つつみ巻き)- 夫の誕生日のごちそう
夫の誕生日を祝う、華やかな彩り野菜のサムパル(つつみ巻き)レシピ
6月21日は、夫の誕生日です。先週は子供たちとお祝いしましたが、近くに住む末の義弟家族が訪ねてきて、さらにお祝いムードを盛り上げてくれました。この特別な日を、見た目も美しく、そして何より美味しい彩り野菜のサムパル(つつみ巻き)で、食卓を一層豊かに彩りましょう。
主な材料- 大根の酢漬け(サムム) 10枚
- 海藻(ソミヨク) 100g
- 黄パプリカ 1個
- 赤パプリカ 1個
- きゅうり 1本
- カニカマ 15本
調理手順
Step 1
彩り野菜をカット:黄パプリカ、赤パプリカ、きゅうりはよく洗い、種の部分を取り除いてから、細長く千切りにします。こうすることで、巻いた時の見た目が美しく、食感も楽しめます。
Step 2
カニカマを準備:カニカマは、ほぐすのではなく、巻きやすく、かつ見た目が良いように、長さを半分または3等分に切って準備します。これにより、巻いた時にカニカマがバラバラにならず、形を保ちやすくなります。
Step 3
海藻と大根の酢漬けを整える:塩漬けされている海藻(ソミヨク)は、塩抜きのために冷たい水で数回丁寧に洗います。塩抜きした海藻は、沸騰したお湯でさっと茹でて柔らかくし、冷水にとって水気をよく切ります。大根の酢漬け(サムム)も、パッケージから取り出して軽く水気を切っておきます。
Step 4
巻いていく:大根の酢漬けを広げ、その上に準備した海藻を適量のせます。さらに、千切りにしたパプリカ、きゅうり、そして切ったカニカマを彩りよく乗せます。具材がはみ出さないように、しっかりと、まるで巻き寿司のように、くるくると巻いていきます。
Step 5
仕上げと盛り付け:出来上がったサムパル(つつみ巻き)は、食べやすい大きさに切り、お皿にきれいに並べます。お好みでマスタードソースを添え、最後に香ばしい白ごまを散らせば、彩り豊かで美味しいサムパル(つつみ巻き)の完成です。お誕生日のお祝いが、さらに華やかになることでしょう。

