
彩り野菜たっぷり!ヌードキンパ
彩り野菜たっぷり!ヌードキンパ
朝食・ランチ・子供のお弁当に最適!カラフルな野菜で作るヌードキンパの作り方
見た目も華やかで、野菜がたっぷり入った美味しいヌードキンパを、お家で手軽に作りませんか?見た目も綺麗で、お子様のお弁当にも喜ばれます。
主な材料- キンパ用海苔 6枚
- 温かいご飯 5杯分
- 人参 2本
- カニカマ 1パック
- ほうれん草 1/2束
- 卵 5個
- たくあん 1パック
- ごぼうの甘辛煮 1パック
- ハム 1パック
調理手順
Step 1
見た目も美しく、味も美味しいヌードキンパ作りを始めましょう!朝食やお子様のお弁当にぴったりですよ!
Step 2
まずはキンパの具材を準備します。人参は細切りにして、フライパンに少量の油を熱し、しんなりするまで炒めます。ハムも同様に細切りにして、軽く焼き色がつくまで炒めてください。カニカマは手で細かく裂いておきましょう。(ヒント:人参やハムを炒める際に軽く塩で味付けすると、より美味しくなります。)
Step 3
ほうれん草はよく洗い、さっと茹でて冷水にとり、水気をしっかりと絞ります。食べやすい長さに切り、塩少々、ごま油少々で和えておきます。卵は溶いて薄焼き卵を作り、冷めたら細切りにします。たくあんとごぼうの甘辛煮は水気を切り、細切りにしておきましょう。これで全ての具材の準備が完了です!
Step 4
温かいご飯に塩、ごま油、炒りごまを加えて、全体が均一になるようによく混ぜて味を調えます。巻きすの上に海苔を置き、その上に温かいご飯を薄く広げ、指で軽く押さえながら均一に敷き詰めます。海苔全体にご飯が覆うように広げてください。(ヒント:ご飯を広げすぎると巻いた時に崩れやすくなるので、薄く広げるのがポイントです。)
Step 5
ご飯を敷いた海苔を手前に返し、ご飯のない側に準備した具材(人参、ハム、カニカマ、ほうれん草、たくあん、ごぼう、卵焼き)を彩りよく並べます。巻きすを使い、具材がこぼれないように、でも破れないように、しっかりと、かつ優しく巻いていきます。巻き始めは具材がばらつかないようにしっかりと押さえるのがコツです。
Step 6
巻き終わったら、巻きすで形を整えながら全体を軽く押さえます。少し置いて形が落ち着いたら、食べやすい大きさに切れば、色鮮やかなヌードキンパの完成です!海苔を使わない分、ご飯と具材の食感のコントラストが楽しめますよ。

