
彩り野菜たっぷりチャーハン
彩り野菜たっぷりチャーハン
週末の朝ごはん♡冷蔵庫の残り物活用チャーハン
野菜をたっぷり入れてチャーハンを作ると、野菜から出る水分のおかげでチャーハンが甘くなり、さらに美味しくなります^^週末の朝、冷蔵庫にあった余り野菜を使ってチャーハンを作ってみました♡
材料- 赤・黄パプリカ 各1/2個 (指の長さの2-3等分)
- 玉ねぎ 1/2個
- ズッキーニ 1/5個
- ウインナーソーセージ 8本
調味料- 塩 4-5つまみ
- サラダ油 2周 (大さじ約2杯)
- 塩 4-5つまみ
- サラダ油 2周 (大さじ約2杯)
調理手順
Step 1
冷蔵庫に余り野菜がたくさんあったので、これをどうにかしたいなと思っていました。ちょうど良い材料があったので、美味しいチャーハンを作ってみることにしました!
Step 2
パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニはきれいに洗って水気を拭き取り、食べやすい大きさ(約0.5cm厚さ)に切ります。ウインナーソーセージは縦半分に切り、さらに0.5cm厚さにスライスします。野菜の大きさを揃えると、火の通りが均一になり、食感も良くなりますよ。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油を2周分(大さじ約2杯)熱し、切った野菜(パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ)とウインナーソーセージを入れて中火で炒めます。野菜が少し透き通り、香りが立つまで炒めるのがポイントです。ただし、炒めすぎると野菜が水っぽくなるので注意してください。
Step 4
野菜が炒まったら、一旦火を止めます。温かいご飯をフライパンに入れ、ヘラなどでご飯の塊をほぐしながら野菜と軽く混ぜ合わせます。こうすることで、ご飯がフライパンにくっつくのを防ぎ、パラパラのチャーハンに仕上がります。ご飯と野菜が混ざったら、弱火を再度つけます。
Step 5
弱火のまま、ご飯と野菜がよく混ざり合うようにしっかりと炒めます。ご飯粒がパラパラになり、具材が均一に混ざるまで炒めることが大切です。ここで塩を4-5つまみ加えて味を調えます。お好みで黒ごまを少し加えると、香ばしさが増し、見た目も一層鮮やかになります。全ての材料がよく馴染むまで、しっかりと炒めましょう。
Step 6
よく炒まったチャーハンをお皿にきれいに盛り付ければ、彩り豊かで美味しいチャーハンの完成です!温かいうちにいただくのが一番です。お子様のおやつや、手軽な一食としてもぴったりです。

