
彩り豊か!新じゃがと野菜のきんぴら風
彩り豊か!新じゃがと野菜のきんぴら風
旬の新じゃがいも、玉ねぎ、人参で!簡単美味しいポテト炒め。
収穫したての新鮮なじゃがいもと、シャキシャキの玉ねぎ、甘い人参を一緒に炒めた、見た目も華やかで美味しいおかずをご紹介します。どなたでも簡単に作れるので、食卓に彩りと健康をプラスするのにぴったりです。
主な材料- 新じゃがいも 3個(女性の拳大くらい)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 人参 1/3本
調味料- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 小さじ1(お好みで調整)
- 白ごま 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 小さじ1(お好みで調整)
- 白ごま 大さじ1
- ごま油 小さじ1
調理手順
Step 1
まずは、主役の新じゃがいも3個です。きれいに洗って皮をむいてください。大人の女性のこぶしくらいの大きさが目安です。中くらいの玉ねぎ1個も皮をむき、じゃがいもと同じくらいの大きさに切ります。人参は1/3本を用意し、細切りにしやすく整えます。
Step 2
皮をむいたじゃがいもは、細く千切りにしていきます。太さが揃っていると、火の通りも均一になり、仕上がりがきれいになります。千切りにしたじゃがいもは、流水で2〜3回優しく洗い、でんぷんを取り除いてください。こうすることで、炒めたときにくっつきにくく、よりホクホクとした食感を楽しめます。ザルにあげて、しっかりと水気を切っておきましょう。
Step 3
玉ねぎと人参も、じゃがいもと同じくらいの太さになるように細く千切りにします。野菜の切り方が揃っていると、全体が美しく仕上がり、炒めた時にも一体感が出ます。
Step 4
では、炒めていきましょう。フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、水気を切ったじゃがいもの千切りを入れます。中火で1〜2分ほど、じゃがいもが少し透明になるまで炒めます。この段階で炒めすぎると、じゃがいもが崩れてしまうので注意してくださいね。
Step 5
じゃがいもが少し火が通ったら、千切りにした玉ねぎと人参を加えてください。ここに塩小さじ1を全体に振り入れます。火を強火にし、玉ねぎが透明になり、野菜全体がシャキッと炒まるまで2〜3分ほど炒め続けます。塩加減はお好みで調整してください。薄味にしておくのがおすすめです。
Step 6
野菜が炒まったら火を止め、ごま油小さじ1と白ごま大さじ1を振りかけます。フライパンの蓋をして、1〜2分蒸らすことで、ごま油の香りが野菜にじんわりと染み込み、より一層美味しくなります。蒸らし終わったら、全体を優しく混ぜ合わせます。シャキシャキとした歯ごたえと、ほっくりとした甘みが美味しい、新じゃがいものきんぴら風の完成です!温かいご飯と一緒にどうぞ。

