Uncategorized

彩り豊か!ハムと野菜のチャーハン





彩り豊か!ハムと野菜のチャーハン

[お弁当] 冷蔵庫の残り物で!超簡単ハムと野菜のチャーハン

彩り豊か!ハムと野菜のチャーハン

息子から特別にお弁当にチャーハンを作ってほしいとリクエストがあったので、冷蔵庫にある材料で手軽に作ってみました。色とりどりの野菜とハムの旨味が調和した、お子様も喜ぶ簡単チャーハンです!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • エリンギ(スライス) 7枚(食べやすい大きさに切る)
  • ハム(お好みの量、角切り)
  • 冷凍ミックスベジタブル(人参、グリーンピース、コーンなど) ひとつかみ(適量)

調味料・その他

  • 塩 3つまみ(またはお好みで調整)
  • こしょう 少々
  • ツナ缶のオイル(または醤油)小さじ1
  • オイスターソース 大さじ1~2(コクが出ます)
  • サラダ油 大さじ2

調理手順

Step 1

冷蔵庫にある余り野菜を活用しましょう!人参はちょうど切らしていたので、冷凍庫にあったミックスベジタブルを使いました。ミックスベジタブルに入っている野菜は、細かく刻んでおくと火の通りが均一になります。ハムも食べやすい大きさに角切りにしておくと、チャーハンに混ざりやすく美味しいですよ。

Step 1

Step 2

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、みじん切りにした玉ねぎ、エリンギ、ハム、ミックスベジタブルを全て加えて中火で炒めます。野菜がしんなりして香りが立ってきたら、塩3つまみとこしょう少々で軽く味を調えながら炒めましょう。焦げ付かないように火加減に注意してくださいね。

Step 2

Step 3

炊きたてのご飯を2膳用意しました。我が家では、これで3人分くらいの量になります。炒飯は、ご飯がパラパラに仕上がるのが理想なので、少し硬めに炊いたご飯を使うのがおすすめです。

Step 3

Step 4

炒めた具材にご飯2膳を加え、木べら2本を使ってご飯粒を潰さないように、切るように混ぜながら炒め合わせます。ご飯と具材が均一になるようにしっかり混ぜるのがポイントです。全体が炒まったら、ツナ缶のオイル小さじ1とオイスターソース大さじ1~2を加え、味をみながら最終的な味を調えて再度炒め合わせます。オイスターソースの量はお好みで調整してください。

Step 4

Step 5

お好みで、目玉焼きを焼いて添えるとさらに豪華になります!きれいに焼いた目玉焼きをチャーハンの上に乗せると、見た目も食欲をそそります。目玉焼きがなくても十分美味しいので、省略しても大丈夫ですよ。出来上がったチャーハンはお弁当箱にきれいに盛り付けましょう。食べる直前にケチャップを少しかけると、また違った美味しさが楽しめます。

Step 5



彩り豊か!ハムと野菜のチャーハン はコメントを受け付けていません