
彩り豊かなミルフィーユ鍋
彩り豊かなミルフィーユ鍋
雨の日にはこれ!体が温まる、見た目も華やかなミルフィーユ鍋。
しゃぶしゃぶ風の、野菜とお肉がたっぷり入った優しい味わいのミルフィーユ鍋を自宅で楽しんでみませんか?
主な材料- 丸ごと白菜 1個
- 大葉(青じそ) 3束
- 牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 1ポンド(約600g)
- えのき茸 1パック
- もやし 1パック(約200g)
だし汁の材料- 水 5カップ(1000ml)
- めんつゆ 1カップ(200ml)(または醤油1カップ+だし汁2カップ)
- 水 5カップ(1000ml)
- めんつゆ 1カップ(200ml)(または醤油1カップ+だし汁2カップ)
調理手順
Step 1
まず、しゃぶしゃぶ用の牛肉を準備します。キッチンペーパーで軽く押さえて余分な水分を取っておくと、よりすっきりとした味わいになります。
Step 2
白菜は葉を一枚ずつはがし、きれいに洗って水気を切っておきます。大葉も流水で優しく洗い、水気をしっかり切っておきましょう。
Step 3
もやしは根元の土をきれいに洗い流し、水気を切ります。えのき茸は石づきを軽く切り落とし、ほぐしておきます。
Step 4
いよいよミルフィーユ鍋の要、重ね作業です。白菜の葉を広げ、その上に牛肉を重ならないように乗せます。次に大葉を乗せ、さらに白菜、牛肉、大葉の順で3〜4回ほど層になるように重ねていきます。この重ねたものを3等分にカットすると、鍋に入れた時にきれいに立ち上がります。
Step 5
鍋の底にもやしを敷き詰めます。その上に、カットした白菜・牛肉・大葉の層を立てかけるようにきれいに並べていきます。真ん中にえのき茸を放射状に飾ると、見た目も豪華なミルフィーユ鍋の土台が完成します。
Step 6
澄んだ美味しいだし汁を作りましょう。鍋に水5カップとめんつゆ1カップを入れて混ぜ合わせます。めんつゆがない場合は、醤油1カップに冷たいだし汁2カップを混ぜても代用できます。
Step 7
準備しただし汁を、材料を並べた鍋に静かに注ぎ入れます。具材がすべて浸らなくても大丈夫です。強火にかけて煮立たせ、沸騰したら弱火にして、野菜が柔らかくなり牛肉に火が通るまで5〜7分ほど煮込みます。
Step 8
お好みのタレで召し上がれ。私は、だし汁を少し取り、醤油、酢、砂糖を少々加えて、シンプルで美味しいつけダレを作りました。温かいミルフィーユ鍋をぜひお楽しみください!

