
家庭でプロの味!柔らかく臭みのない豚バラ肉のポッサム(茹で豚)の作り方
家庭でプロの味!柔らかく臭みのない豚バラ肉のポッサム(茹で豚)の作り方
豚バラ肉の茹で方、ポッサムの作り方、ホームパーティー料理、おもてなし料理
柔らかく、ジューシーで、まったく臭みのない美味しいポッサム(茹で豚)の作り方をご紹介します。特別な日や、お客様をおもてなしするのにぴったりの、本格的な味わいのポッサムをぜひ作ってみてください。
材料- 豚バラ肉(塊) 1kg(赤身と脂身のバランスが良い厚みのあるものを選んでください)
- 味噌 大さじ1
- インスタントコーヒー 小さじ1(臭み消しと色味を良くするため)
- 長ネギ 1本(大きめに切って)
- 玉ねぎ 1/2個(大きめに切って)
- ニンニク 6かけ
調理手順
Step 1
今回ご紹介する豚バラ肉のポッサムは、しっとりとした柔らかさが命です。赤身と脂身が程よく調和した豚バラ肉の塊を使い、臭みなく美味しいポッサムに仕上げましょう。週末の特別な一品や、おもてなし料理としても、みんなが感動する一品になるはずです!
Step 2
豚肉を茹でるお鍋に、臭みを取り風味をプラスする材料を入れます。たっぷりの水に味噌大さじ1とインスタントコーヒー小さじ1を溶かしてください。味噌は豚肉特有の臭みを消し、コーヒーは臭み消しに加えて、お肉の色を美味しそうに見せてくれる効果があります。ここに、大きめに切った長ネギ1本、玉ねぎ1/2個、ニンニク6かけを一緒に入れて、香りの良い茹で汁を作ります。
Step 3
準備した豚バラ肉の塊を、お鍋にそっと入れます。お肉がかぶるくらいの十分な水があるか確認し、蓋をして強火でしっかりと沸騰させます。最初は強火で煮立たせることで、お肉の表面が固まり、肉汁が逃げるのを防ぎます。
Step 4
お湯がぐつぐつと沸騰し始めたら、蓋を開け、火を中火に弱めてください。この状態で約25分から30分ほど茹で続けます。途中で一度ひっくり返すと、お肉全体が均一に火が通るので、より美味しく仕上がります。竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出れば食べごろです。
Step 5
よく茹で上がったポッサムは、少し冷ましてから食べやすい厚さ(約1cm)に切ってください。こうして完成した豚バラ肉のポッサムは、キムチやサムジャン(韓国風合わせ味噌)、エビの塩辛などと一緒に、野菜に包んで食べると格別です。柔らかくジューシーなポッサムで、楽しい食卓をお過ごしください!

