
子どもも大好き!ふわふわ甘~いフレンチトースト
子どもも大好き!ふわふわ甘~いフレンチトースト
おうちで簡単!おやつにぴったり、ふわとろフレンチトーストの作り方
夏休み中の娘と、久しぶりに遊びに来た息子のおやつにパパッと作ってみたフレンチトーストです。外はカリッと、中はとろ~り。お子様から大人までみんな大好きな定番おやつを、ご家庭で手軽に楽しめます。
材料- 食パン 1袋 (約4~6枚)
- 新鮮な卵 7~8個
- 牛乳 1/2カップ
- シナモンパウダー 少々
調味料- 砂糖 大さじ1
- 塩 ひとつまみ~2つまみ
- サラダ油 (またはひまわり油) 適量
- 砂糖 大さじ1
- 塩 ひとつまみ~2つまみ
- サラダ油 (またはひまわり油) 適量
調理手順
Step 1
大きめのボウルに卵を7~8個割り入れます。菜箸を使って、卵白についている検索帯(白くてねばねばした部分)を丁寧に取り除きましょう。こうすることで、卵液がなめらかになり、卵特有の臭みも抑えられます。
Step 2
卵液に牛乳1/2カップ、砂糖大さじ1、塩ひとつまみ~2つまみを加え、泡だて器でよく混ぜ合わせます。全体が均一になるまで、しっかりと溶きほぐしてください。
Step 3
食パンを卵液に浸します。パンが卵液をしっかりと吸うように、片面を10~20秒ほど浸し、裏返して両面をまんべんなく染み込ませます。あまり長く浸しすぎると、パンが崩れてしまうので注意しましょう。
Step 4
フライパンを中弱火で熱し、サラダ油をやや多めにひきます。卵液を吸った食パンをそっとフライパンに乗せます。お玉で卵液を少しすくい、パンの上から回しかけるようにかけると、よりふっくらとした仕上がりになります。
Step 5
片面がきつね色にこんがりと焼けたら、裏返して反対側も同様に、こんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。焦げ付かないように火加減を調整しながら、じっくりと焼き上げるのがポイントです。
Step 6
焼きあがったフレンチトーストをお皿に盛り付けます。お好みで、甘いジャムを添えたり、シナモンパウダーをふりかけると、さらに美味しくなります。娘は手作りの귤ジャムを塗って牛乳と一緒に、私は温かいコーヒーと一緒に楽しみました。

