
娘が大好き!ママ直伝、甘くてしっとりとうもろこしの茹で方
娘が大好き!ママ直伝、甘くてしっとりとうもろこしの茹で方
イギリス在住の娘のために作る、絶品とうもろこしの茹で方
イギリスで暮らす娘が一時帰国した際、大好物のとうもろこしをたくさん買ってきました。娘が「世界一美味しい!」と褒めてくれる、しっとり甘いとうもろこしの茹で方、私のとっておきレシピを大公開!おうちでカフェ気分を味わえる、絶品とうもろこしおやつをぜひ作ってみてくださいね。
甘くて美味しいとうもろこしを茹でるための材料- 新鮮なとうもろこし 4本
- とうもろこしの皮(茹でる際に使用)
- とうもろこしのひげ(茹でる際に使用)
- 水 2.5カップ(約500ml)
- 粗塩 2/3大さじ(約10g)
- 砂糖 2大さじ(約30g)
調理手順
Step 1
とうもろこしの外側の皮は2〜3枚残し、硬い部分は全て剥いてください。ひげも、汚れている部分をきれいに取り除きます。圧力鍋の底に、この残しておいた皮とひげをしっかりと敷き詰めます。こうすることで、とうもろこしが鍋底にくっつくのを防ぎ、さらにしっとりと仕上がりますよ。
Step 2
圧力鍋の底にとうもろこしの皮とひげを敷いたら、次に、とうもろこしを美味しくしてくれる水、粗塩、そして砂糖を加えます。砂糖がよく溶けるように、一度軽く混ぜておくと良いでしょう。
Step 3
圧力鍋の底にとうもろこしの皮とひげを敷いたら、次に、とうもろこしを美味しくしてくれる水、粗塩、そして砂糖を加えます。砂糖がよく溶けるように、一度軽く混ぜておくと良いでしょう。
Step 4
準備したとうもろこしを圧力鍋にきれいに並べ入れます。とうもろこしがしっかりと浸るくらいの水を注いでください(約2.5カップ)。こうすることで、全体が均一に美味しく茹で上がります。
Step 5
とうもろこしが水に浸ったら、圧力鍋の蓋をしっかり閉め、強火で加熱します。蒸気が出てきて、おもりの「チカチカ」という音が聞こえ始めたら、火を弱火にしてください。
Step 6
おもりの音が鳴り始めたら、そのまま弱火で約5分間茹でます。その後、火を一番弱くして、さらに10分間蒸し煮にします。最後に火を止め、約5分間、余熱でじっくりと蒸らせば、とうもろこしの芯までしっとり柔らかく仕上がります。
Step 7
美味しく茹で上がったとうもろこしは、熱々のうちにいただくのが最高です!つやつやと輝く、食欲をそそるとうもろこしの完成です。食卓に出したら、娘が瞬く間に2本もペロリと平らげてしまいました。子供が美味しそうに食べてくれる姿を見るのは、母親として本当に幸せな瞬間ですね。
Step 8
美味しそうでしょう?「ママ!このとうもろこし、すごく美味しい!」食卓に置いた途端、あっという間に2本も食べちゃいました。食べてくれる姿を見るだけで幸せな、親バカなママです。

