Uncategorized

外はサクサク、中はとろーり 六つ割れガーリックブレッド





外はサクサク、中はとろーり 六つ割れガーリックブレッド

冷凍のモーニングパンで作る、超簡単六つ割れガーリックブレッドのレシピ

外はサクサク、中はとろーり 六つ割れガーリックブレッド

冷凍庫に眠っていたモーニングパンとエアフライヤーを使って、おうちで手軽に作れる美味しい六つ割れガーリックブレッドの秘訣をご紹介します。外はカリッと、中はしっとりとした魅惑的な味わいをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • モーニングパン 10個
  • クリームチーズ 100g
  • 砂糖 15g
  • 無塩バター 150g
  • にんにくみじん切り 40g(約大さじ3〜4杯)
  • はちみつ 20g(約大さじ1.5杯)
  • マヨネーズ 20g(約大さじ1.5杯)
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まずは、ガーリックブレッドの柔らかな中身となるクリームチーズフィリングを作りましょう。室温で少し柔らかくしたクリームチーズ100gに、砂糖15gを加えて、泡だて器やヘラを使い、なめらかで均一になるまでよく混ぜ合わせます。本当に簡単ですよ!

Step 1

Step 2

できたクリームチーズフィリングは、ジップ付きの袋に移して冷蔵庫で少し冷やすと良いでしょう。こうすることで、後で袋の端を少し切って絞り袋のように使うのが便利になります。

Step 2

Step 3

次は、パンに風味を加えるガーリックソースを作りましょう。無塩バター150gを電子レンジで約30秒〜1分加熱して、完全に溶かします。温かく溶けたバターに、にんにくのみじん切り40g(約大さじ3〜4杯)を加え、塊がなくなるまで均一に混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

ガーリックソースの風味をさらに引き上げる段階です。計量したはちみつ20g(約大さじ1.5杯)とマヨネーズ20g(約大さじ1.5杯)を用意します。

Step 4

Step 5

先ほど用意したバターとにんにくの混ぜ物に、卵1個を加え、はちみつとマヨネーズを加えて、全ての材料がよく混ざるまで泡立てるか、ヘラで混ぜ合わせます。しっとりとした濃厚なガーリックソースの完成です。

Step 5

Step 6

いよいよパンに切り込みを入れていきます。モーニングパン10個を用意してください。パン切りナイフを使って、パンを6等分になるように切り込みを入れます。パンが小さすぎる、または形が崩れている場合は、4等分にしても大丈夫です。パンが崩れないように、慎重に切り込みを入れてください。

Step 6

Step 7

次はパンにフィリングを詰める番です。6等分に切ったモーニングパンの各切れ込みに、冷蔵庫で冷やしておいたクリームチーズフィリングをたっぷり絞り入れます。その後、パンの上面と側面にガーリックソースが均一につくように、ソースにまるごと浸してから引き上げてください。まるで服を着せるように、ソースをたっぷり塗ってあげましょう。

Step 7

Step 8

いよいよエアフライヤーで香ばしく焼き上げていきます。エアフライヤーのバスケットに、ガーリックソースをたっぷり塗ったモーニングパンを並べ、160℃で約10〜12分焼いてください。パンの色合いを見ながら時間を調整すると、より美味しく仕上がります。

Step 8

Step 9

このように2回ほど繰り返して焼き上げると、美味しい六つ割れガーリックブレッドの完成です。もしお子さんと一緒に食べたり、プレゼントにする場合は、生地の途中に細かく刻んだ玉ねぎやベーコンを少し加えると、さらに風味豊かな味わいが楽しめますよ。

Step 9

Step 10

じゃーん!簡単な材料で、こんなに美味しい六つ割れガーリックブレッドが完成しました。パセリがなくても、パンが適度に焼き色がつくと、まるでパセリが散らされたように美味しそうな色合いになります。家族みんなが喜ぶおやつにぴったりです!

Step 10



外はサクサク、中はとろーり 六つ割れガーリックブレッド はコメントを受け付けていません