
外はサクサク、中はしっとり!家族みんなが大好きなおかず、サバの甘辛揚げ(カンジョン)
外はサクサク、中はしっとり!家族みんなが大好きなおかず、サバの甘辛揚げ(カンジョン)
年末ホームパーティーにぴったり!ご飯が進むサバの甘辛揚げ(カンジョン)レシピ
今、一番手軽に手に入るお魚、サバを使って、みんな大好きな「サバの甘辛揚げ(カンジョン)」を作りましょう!外はカリッと、中はふっくらとしたサバの甘辛揚げは、大人から子供まで、みんなが夢中になる美味しさです。年末のホームパーティーや特別な日のメインディッシュにぴったりですよ。我が家(ランさん宅)自慢のサバの甘辛揚げ(カンジョン)レシピを公開します!
主な材料- サバ 2尾
- 青唐辛子(韓国の辛い唐辛子) 2本
- 小ネギ 3本
調味料・衣の材料- ハーブソルト 少々
- 天ぷら粉 2カップ
- 醤油 大さじ4
- ケチャップ 大さじ6
- 水 大さじ2
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ2
- 水あめ(またはコーンシロップ) 大さじ6
- サラダ油 大さじ3(タレを煮詰める用)
- にんにく(みじん切り) 大さじ2
- 白ごま 少々
- 料理酒(みりん) 大さじ4
- こしょう 小さじ1
- ハーブソルト 少々
- 天ぷら粉 2カップ
- 醤油 大さじ4
- ケチャップ 大さじ6
- 水 大さじ2
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ2
- 水あめ(またはコーンシロップ) 大さじ6
- サラダ油 大さじ3(タレを煮詰める用)
- にんにく(みじん切り) 大さじ2
- 白ごま 少々
- 料理酒(みりん) 大さじ4
- こしょう 小さじ1
調理手順
Step 1
*下処理済みのサバは、骨をきれいに取り除き、牛乳または米のとぎ汁に30分ほど浸して臭みを取ります。(米のとぎ汁を使うとより効果的です。)臭みが取れたら、ハーブソルトを両面に軽く振って下味をつけます。
Step 2
下味をつけたサバを、食べやすい大きさの一口大に切ります。骨のないサバの身は、キッチンバサミを使うと、きれいで簡単に切ることができます。
Step 3
二重にしたビニール袋に天ぷら粉2カップを入れ、切ったサバを入れて袋を振ります。衣が均一にサバに絡まるようにしっかりと振ってください。袋を二重にすると、粉が漏れ出るのを防ぐことができます。
Step 4
フライパンにサラダ油を多めに熱し、衣をつけたサバを弱火でじっくりと焼きます。(油で揚げるように焼くと、より一層カリッと美味しく仕上がります。)
Step 5
サバの表裏に、美味しそうな焼き色がつくまで、ひっくり返しながら焼いてください。衣のカリッとした食感を出すことが重要です。
Step 6
サバを焼いている間に、美味しい甘辛ダレを作ります。小さめの鍋に、醤油大さじ4、料理酒(みりん)大さじ4、ケチャップ大さじ6、にんにくみじん切り大さじ2、水あめ大さじ6、梅エキス大さじ2、水大さじ2、こしょう小さじ1を全て入れてよく混ぜ合わせます。そこにサラダ油大さじ3を加え、強火で煮立たせます。
Step 7
タレが煮立ったら弱火にし、焼いたサバを加えて、タレが全体に絡まるように優しく返しながら混ぜ合わせます。タレがサバにほどよく絡んでとろみがついたら、刻んだ小ネギと青唐辛子を加えてさっと混ぜ、すぐに火を止めます。最後に白ごまを散らせば、家族みんなが喜ぶ、カリッとした美味しいサバの甘辛揚げ(カンジョン)の完成です!

