
外はカリッ、中はジューシー!豚バラ肉のオーブン焼き:簡単&時短レシピ
外はカリッ、中はジューシー!豚バラ肉のオーブン焼き:簡単&時短レシピ
[万 개의 레시피 公募展] オーブン活用!外はパリッと、中はジューシーに仕上がる豚バラ肉の塊焼き
暑い夏、コンロの前での調理がつらい時期におすすめしたいのが、オーブンを使った簡単レシピです。この豚バラ肉の塊焼きは、調理時間わずか20分で完成するのに、外は香ばしく、中は肉汁たっぷりのジューシーな仕上がりになります。おうちでレストランのような本格的な味を楽しんでみませんか?
主材料- 豚バラ肉の塊(茹で豚用)600g
- にんにく(丸ごと)20かけ
- ローリエ 5枚
調理手順
Step 1
暑い夏でも快適に作れる、オーブンを使った「外はカリッ、中はジューシーな豚バラ肉の塊焼き」レシピをご紹介します。
Step 2
茹で豚用に用意した豚バラ肉の塊600gをさっと洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ってください。表面に水分が残っていると、焼いたときにカリッとした食感が出にくくなります。
Step 3
水気を拭き取った豚バラ肉全体に、塩とこしょうをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。手で優しく揉み込むようにして、味をなじませましょう。
Step 4
にんにくは包丁の腹で軽く潰すか、2~3等分に切って準備します。豚バラ肉の上に潰したにんにく、ローリエ5枚を均等に乗せ、料理酒大さじ2を回しかけて30分ほど漬け込みます。料理酒は豚肉特有の臭みを消し、肉質を柔らかくする効果があります。
Step 5
下味をつけた豚バラ肉を、オーブントースターまたはオーブン(200℃に予熱)に入れ、20分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。途中で一度ひっくり返すと、両面が均一にきれいに焼けます。
Step 6
オーブンから取り出した豚バラ肉は、すぐに切らずに5分ほど置いて粗熱を取ります。こうすることで肉汁が落ち着き、切ったときに流れ出るのを防ぎ、ジューシーさを保つことができます。
Step 7
粗熱が取れた豚バラ肉を、食べやすい大きさ(厚さ約1~1.5cm)に切り分けます。熱が少し落ち着いているので、切りやすく、肉汁を閉じ込めた美味しい状態を楽しめます。
Step 8
塊焼き豚バラ肉には、パリパリとした白菜キムチが最高の相性です。一緒に添えてお召し上がりください。甘酢漬けの野菜やサムジャン、スライスした生ニンニクなどを添えても美味しいですよ。
Step 9
外はカリッと、中はジューシーに焼きあがった豚バラ肉の塊焼きの完成です!湯気が立ち上る熱々のうちに、どうぞ召し上がれ!

