
圧力鍋で作る、とろけるほど柔らかい豚カルビの甘辛煮
圧力鍋で作る、とろけるほど柔らかい豚カルビの甘辛煮
子供も大好き!圧力鍋で簡単豚カルビの甘辛煮、豚カルビの煮込みダレの作り方、絶品豚カルビの秘訣
特別な日にもぴったり!お子様が夢中になる、圧力鍋を使った驚くほど柔らかい豚カルビの甘辛煮をご紹介します。圧力鍋を使えば、骨からお肉がホロリと外れるほどの柔らかさに仕上がります。複雑な工程なしで、本格的な豚カルビの甘辛煮を完成させる方法を詳しく解説します。
主な材料- 煮込み用豚カルビ 2.268kg
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ (青い部分を使用)
- にんじん 1/5本
豚カルビを茹でる際の材料- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1本
- ローリエ 3~4枚
- にんにく (丸ごと) 6~8かけ
- 料理酒 (みりん風調味料でも可) 大さじ3
- ホールブラックペッパー 小さじ1
豚カルビの甘辛煮 特製タレ- りんご 1個 (小サイズ、芯を取り除きすりおろす)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく (丸ごと) 6かけ
- 醤油 120ml
- 砂糖 大さじ3
- オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ1
- 料理酒 (みりん風調味料でも可) 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 白ごま (炒りごま) 大さじ1
- こしょう 少々
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1本
- ローリエ 3~4枚
- にんにく (丸ごと) 6~8かけ
- 料理酒 (みりん風調味料でも可) 大さじ3
- ホールブラックペッパー 小さじ1
豚カルビの甘辛煮 特製タレ- りんご 1個 (小サイズ、芯を取り除きすりおろす)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく (丸ごと) 6かけ
- 醤油 120ml
- 砂糖 大さじ3
- オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ1
- 料理酒 (みりん風調味料でも可) 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 白ごま (炒りごま) 大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、豚カルビは冷たい水に約1時間浸けて、しっかりと血抜きをしてください。骨付き肉は血抜きを丁寧に行うことで、余分な臭みが取れ、格段に美味しいカルビの煮込みになります。
Step 2
血抜きをしている間、1~2回水を替えると、より効果的に血抜きができます。澄んだ水になるまで、丁寧に血抜きをすることが美味しく仕上げるコツです。
Step 3
血抜きした豚カルビを圧力鍋に入れます。肉がしっかり浸るくらいの冷水を注ぎ入れましょう。用意した「豚カルビを茹でる際の材料」(玉ねぎ、長ねぎ、ローリエ、にんにく、料理酒、ホールブラックペッパー)を全て加えて蓋をします。強火で沸騰させ、圧力がかかってきたら弱火にし、25~30分ほど加圧します。(加圧時間のみの目安です)
Step 4
豚肉は牛肉に比べて火の通りが早いので、長時間煮込みすぎるとお肉が崩れて形が悪くなってしまうことがあります。圧力鍋の場合、25~30分ほどの加圧で、お肉は驚くほど柔らかくなり、かつ形もきれいに保たれます。お肉の厚みや圧力鍋の性能によって、時間は若干調整してください。
Step 5
圧力鍋で茹でたお肉は、一度取り出して粗熱を取ります。見た目が気になる余分な脂身や筋などは、この段階で丁寧に取り除いておくと、より上品で食べやすい仕上がりになります。
Step 6
お肉を茹でている間に、美味しい甘辛煮のタレを作りましょう。小ぶりのリンゴ、玉ねぎ、にんにくは皮をむき、適当な大きさに切ってからミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。果物や野菜をすりおろして加えることで、自然な甘みとコクが生まれます。
Step 7
ミキサーにかけた材料に、醤油、砂糖、オリゴ糖、料理酒、そして少量のこしょうを加えて、全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。味見をして、お好みで甘みや塩味を調整してください。
Step 8
広めの鍋に、下処理した豚カルビをきれいに並べ入れます。作っておいたタレを、お肉全体にまんべんなくかけます。
Step 9
豚カルビを茹でた圧力鍋の煮汁(表面の脂は取り除いて)を200mlほど加えます。この煮汁が、カルビの煮込みに深みのある味わいを与えてくれます。
Step 10
鍋を中火にかけ、タレが煮立つのを待ちます。煮立ったら弱火にし、蓋をしながら(または蓋を開けたままでもOK、煮詰まり具合で調整)、タレが程よく煮詰まり、お肉に味が染み込むまでじっくりと煮込みます。時々お肉を返しながら煮ると、味が均一に染み込みやすくなります。
Step 11
お肉を煮込んでいる間に、彩りとして加える野菜を準備します。にんじんは薄切りにして、半月切りにします。玉ねぎは1.5~2cm角の食べやすい大きさに切ります。長ねぎは大きめにカットしましょう。野菜はあまり細かく切りすぎると煮崩れしやすいので、少し大きめに切るのがおすすめです。
Step 12
カルビの煮込みのタレが、お好みのとろみ加減になったら、準備しておいたにんじん、玉ねぎ、長ねぎを加えます。野菜がほんのり柔らかくなるまで、さらに数分煮込んでください。野菜を入れてから長時間煮すぎると、食感が悪くなることがあるので注意しましょう。
Step 13
最後に、ごま油大さじ1と白ごま大さじ1を加えて、香ばしさをプラスし、全体を軽く混ぜ合わせて完成です。つややかな美味しい豚カルビの甘辛煮の出来上がりです!

