
口の中でとろける!厚焼きふわふわホットケーキ
口の中でとろける!厚焼きふわふわホットケーキ
失敗知らず!感動の美味しさ、驚くほどしっとり&ふわふわホットケーキの作り方
いつものホットケーキはもう卒業!おうちでカフェのような、厚みがあって、しっとり、そして口の中でとろけるような絶品ホットケーキを作る秘訣をご紹介します。特別な日のブランチはもちろん、普段のおやつタイムも格上げしてくれること間違いなし。心を込めて作ったホットケーキで、甘く幸せなひとときをお楽しみください♪
ホットケーキ生地の材料- ホットケーキミックス 250g
- 卵 1個
- 牛乳または豆乳 150ml
トッピング(お好みで)- はちみつ 適量
- バター 適量
- はちみつ 適量
- バター 適量
調理手順
Step 1
まずは、ホットケーキをさらに厚くふわふわに仕上げるためのメレンゲ作りから始めましょう。卵1個を、白身と黄身に丁寧に分けます。清潔で水気のないボウルに卵白だけを入れ、泡立て器を使って、角がしっかり立つ固いメレンゲになるまで力強く泡立ててください。(ボウルや泡立て器に水分がついているとメレンゲがうまくできませんので、使う道具はすべて乾いた状態か確認してくださいね!)しっかりとしたメレンゲが、あの軽やかな食感の秘訣です★
Step 2
ボウルを逆さにしても落ちてこないくらい、しっかりとしたメレンゲができたら(ツノがピンと立つくらいが目安です!)、
Step 3
先ほど分けておいた卵黄を
Step 4
メレンゲに加え、泡を潰さないように、とにかく優しく、そっと混ぜ合わせます。卵黄がメレンゲ全体に均一に混ざるように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。
Step 5
別のボウルには、ホットケーキミックス250gをふるっておきます。(粉をふるうことでダマがなくなり、空気が含まれてよりふんわりとした生地になります。)
Step 6
ふるったホットケーキミックスに、先ほど作ったメレンゲと牛乳または豆乳150mlを加え、
Step 7
粉っぽさがなくなる程度に、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出て生地が硬くなることがあるので注意してください!(粉が見えなくなるくらいで混ぜるのをやめましょう。)
Step 8
生地の固さは、ゆるすぎず、かたすぎず、少しとろみがあるけれど、スプーンからゆっくりと流れるくらいがちょうど良いです。(写真のように、スッーと流れるくらいがベストです!)
Step 9
弱火で温めたフライパンに、ごく薄く油をひき、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。生地をレードルなどで厚みが出るように丸く流し入れ、弱火でゆっくりと、中までじっくり火を通すように焼いていきます。表面にプツプツと気泡が出てきて、縁が少し乾いてきたらひっくり返すタイミングです。
Step 10
裏面もこんがりと焼けたら、お皿に盛り付け、温かいうちに、お好みではちみつやバターを添えて、出来立ての美味しさをお楽しみください!ふわふわで口溶けの良いホットケーキにきっと感動しますよ。♥

