
冷蔵庫整理!卵焼きキンパ
冷蔵庫整理!卵焼きキンパ
冷蔵庫整理!卵焼きキンパ
冷蔵庫の余り物で手軽に作れる美味しいキンパのレシピをご紹介します。ハムやニンジンなど、お好みの野菜をたっぷり入れ、卵と一緒にふわふわの卵焼きにしてご飯と巻くだけ!たくあんの代わりに洗った白菜キムチを使っても美味しいですよ。 picky eaters なお子さんも一本まるごと食べちゃう美味しさなので、ぜひ冷蔵庫の食材を活かして特別なキンパを楽しんでください。
主な材料- ハム 80g(スパム1/2缶分)
- ニンジン 30g
- カニカマ 3本
- 長ネギ 20cm(約16g)
- 大葉 6枚
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
- たくあん 3本
- 卵 6個
- キンパ用海苔 3枚
- ご飯 3人分
- ごま油 大さじ2
- 塩 少々
- ごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、キンパに使う材料を丁寧に下準備します。ハムは約0.5cm角に小さく切ります。ニンジンと大葉は細切りにし、長ネギは小口切りにします。カニカマはほぐしておきます。辛味を加えたい場合は、青唐辛子をみじん切りにしてください。
Step 2
熱したフライパンに少量の油をひき、切ったニンジン、長ネギ、ハムを入れて中弱火で軽く炒めます。材料の旨味を引き出す工程です。
Step 3
大きめのボウルに卵6個を割り入れ、塩少々を加えて泡立て器で優しく溶きほぐします。卵液に味がなじむように少し置いておきましょう。
Step 4
溶き卵に、炒めたニンジン、長ネギ、ハム、ほぐしたカニカマ、みじん切りにした青唐辛子、細切りにした大葉をすべて加えてよく混ぜ合わせます。彩り豊かで具材たっぷりの卵液の完成です。
Step 5
フライパンを再び熱し、油を少量ひいて、作った卵液をお玉一杯分ずつ流し入れ、丸く広げます。まるで卵焼きのように、表裏を返しながら、きれいな焼き色がつくまでじっくりと焼きます。強火ではなく、中弱火でゆっくり焼くのがコツです。
Step 6
温かいご飯にごま油大さじ2、塩少々、ごま大さじ1を加えて、しゃもじで優しく混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、調味料が均一になじむように混ぜてください。
Step 7
キンパ用の海苔を、ザラザラした面を上にして巻きすの上に置きます。味付けしたご飯を海苔の上に薄く均一に広げ、その上に焼いた卵焼きを乗せます。最後にたくあんを長めに置き、海苔の手前側からしっかりと巻いて、キンパの形を整えます。
Step 8
海苔の端に少量の水をつけながら、しっかりと巻き終わりを閉じます。出来上がったキンパの表面にごま油を薄く塗ってツヤを出し、食べやすい大きさに切ったら、美味しい冷蔵庫整理卵焼きキンパの完成です!

