
冬の味覚!甘辛ダレが絡む、絶品グァメギと大根の煮物(グァメギ・ムジョリム)
冬の味覚!甘辛ダレが絡む、絶品グァメギと大根の煮物(グァメギ・ムジョリム)
とろりとしたグァメギと甘い大根の絶妙なハーモニー!冬にぴったりのグァメギと大根の煮物で、温かいご飯をたっぷり楽しんでください。
食欲がない時でも最高!しょっぱさと旨味がぎゅっと詰まったグァメギと、とろとろに煮えた大根が、ご飯をあっという間になくしてしまう魔法のような美味しさです!冬の旬の味覚、グァメギと大根の煮物のレシピを詳しくご紹介します。
主な材料- グァメギ 3枚(6切れ)
- 大根 300g(中くらいのもの1/4本程度)
- 昆布だし 2カップ(400ml)
- 玉ねぎ 1/6個
- 長ねぎ 少々(白い部分を中心に)
- 赤唐辛子 1/2本
- 青唐辛子 1/2本(辛味がお好みの場合)
調味料- 醤油 大さじ3(45ml)
- 砂糖 大さじ1(15ml)
- 料理酒(みりんなど)大さじ1(15ml)
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1(7〜10g)
- おろしにんにく 小さじ1/2(7g、お好みで調整)
- 醤油 大さじ3(45ml)
- 砂糖 大さじ1(15ml)
- 料理酒(みりんなど)大さじ1(15ml)
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1(7〜10g)
- おろしにんにく 小さじ1/2(7g、お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、大根はきれいに洗って皮をむき、厚さ約0.5cmの平たい輪切りにします。鍋の底に敷き詰めるので、あまり薄すぎないように切ってください。
Step 2
調味料(醤油、砂糖、料理酒、コチュカル、おろしにんにく)をすべて混ぜ合わせて、あらかじめタレを作っておきます。鍋に切った大根を敷き詰め、作っておいたタレと昆布だし2カップを注ぎ入れます。強火にかけて沸騰させます。
Step 3
だしが煮立ったら弱火にし、大根が透明になり半分くらい火が通るまで約10分煮込みます。大根が柔らかくなり始めたら、切った玉ねぎと食べやすい大きさに揃えたグァメギを加え、蓋をしてさらに5分ほど煮ます。グァメギが煮えすぎるとパサパサになるので注意してください。
Step 4
最後に、斜め切りにした長ねぎ、赤唐辛子、青唐辛子を加えます。全体が馴染むまで軽く煮込めば完成です。唐辛子のピリッとした辛さと、長ねぎの風味が加わって、さらに美味しくなります。温かいご飯の上にのせて、召し上がってください!

