Uncategorized

体に優しい! ginsengと黒ごまのダックワーズ





体に優しい! ginsengと黒ごまのダックワーズ

黒ごまの香ばしさと ginsengの風味が絶妙な、特別なダックワーズレシピ

体に優しい!  ginsengと黒ごまのダックワーズ

お子様からご年配の方まで、みんなが喜ぶ特別なデザート、ginsengと黒ごまのダックワーズをご紹介します。甘さ控えめに砂糖を調整し、香ばしい黒ごまを加えて風味豊かに仕上げました。フィリングにはりんごジャムにginsengとナツメを加え、健康にも配慮した、まさに体に優しい手作りダックワーズです。特別な日や、大切な方への感謝の気持ちを伝えるのにぴったりのデザートです。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

ダックワーズ生地

  • 卵白 4個分(冷やしておく)
  • 粉砂糖 60g
  • 砂糖A 25g
  • アーモンドプードル 60g
  • 薄力粉 20g
  • 黒ごまペースト 15g
  • 乾燥ginsengパウダー または ごく細かく刻んだ生ginseng 20g(風味を加えたい場合)

ginsengとナツメのりんごジャム

  • りんご 4個(中サイズ)
  • 砂糖B 150g
  • 生ginseng 30g(皮をむき、細かく刻む)
  • ナツメ 6~7個(種を取り、細かく刻む)

調理手順

Step 1

まずは、ダックワーズとフィリングに使う全ての材料を計量し、準備しましょう。卵白は冷やしておくと、メレンゲがきれいに立ちやすくなります。

Step 1

Step 2

次に、ginsengとナツメのりんごジャムを作ります。りんごは皮をむき、芯を取り除いて、小さく均一な大きさにカットしてください。ナツメはよく洗い、種を取り除いて細かく刻み、生ginsengも皮をむいて細かくみじん切りにします。準備したリンゴ、ナツメ、ginsengをボウルに入れ、砂糖Bを加えて全体に混ぜ合わせ、しばらく置きます。(果物から自然に水分が出るのを待つ工程です。)

Step 2

Step 3

りんごから水分が出てきたら、鍋に移し、中弱火でじっくりと煮詰めていきます。木べらなどで混ぜながら煮詰めることで、焦げ付きを防ぎ、美味しいジャムに仕上がります。

Step 3

Step 4

ジャムが煮詰まっている間に、ダックワーズ生地の粉類を準備します。アーモンドプードル、薄力粉、(乾燥ginsengパウダーを使う場合は一緒に)をふるいに2~3回かけ、きめ細かくします。これにより、生地のダマを防ぎ、なめらかな仕上がりになります。

Step 4

Step 5

清潔なボウルに冷やしておいた卵白を入れ、ハンドミキサーの標準モードで泡立て始めます。ビールのようなきめ細かい泡立ちになったら、砂糖Aを3~4回に分けて加えながら、角がピンと立ち、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲを作ります。(砂糖の量がそれほど多くないので、一度に加えても大丈夫です。)

Step 5

Step 6

完成したメレンゲは、泡立て器を持ち上げたときに、角がお辞儀せずにしっかり立つ状態が目安です。柔らかすぎると生地がだれてしまい、硬すぎるとダックワーズがパサついてしまうことがありますので注意しましょう。

Step 6

Step 7

しっかり泡立ったメレンゲに、先ほどふるっておいた粉類を全て加え、ゴムベラで「の」の字を描くように、泡を潰さないように手早く混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に混ぜ、メレンゲの泡が潰れすぎないように注意してください。最後に黒ごまペーストを加えて、素早く混ぜ合わせ、生地にツヤを出します。

Step 7

Step 8

黒ごまペーストと混ぜ合わせた生地に、細かく刻んだ生ginsengを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。ginsengの爽やかな香りが生地全体にほんのり広がるようにします。

Step 8

Step 9

完成したダックワーズ生地は絞り袋に移します。ダックワーズ型を用意し、生地を一定間隔でまっすぐ絞り出していきます。形をきれいに整えるように意識しましょう。その後、粉砂糖を茶こしで薄くまんべんなく振りかけます。かけすぎると焼いたときに跡が残るので、軽く振るのがポイントです。

Step 9

Step 10

予熱したオーブンに入れ、180℃で12~15分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。ダックワーズの表面が軽く色づき、底面が少し焼き色がついたら焼き上がりです。焼成の途中(約7分後)で、一度天板を反転させると、上下均一に焼き上がります。焦げ付かないように、途中で様子を見るのが大切です。

Step 10

Step 11

ダックワーズがオーブンで焼けている間に、煮詰めたginsengとナツメのりんごジャムをもう一度混ぜ、完全に冷まします。温かいジャムを使うとダックワーズが湿気ってしまうので、必ず完全に冷ましてから使いましょう。

Step 11

Step 12

焼きあがったダックワーズはオーブンから取り出し、ケーキクーラーの上で完全に冷まします。熱いうちに触ると崩れやすいので、完全に冷めてから扱いましょう。

Step 12

Step 13

完全に冷めたダックワーズ1枚の平らな面に、準備したginsengとナツメのりんごジャムを適量塗り、もう1枚のダックワーズで挟んでサンド状に仕上げます。これで、体に優しく美味しい、ginsengと黒ごまのダックワーズの完成です。優雅なティータイムのお供にどうぞ!

Step 13



体に優しい! ginsengと黒ごまのダックワーズ はコメントを受け付けていません