
伝統的なスジョンガとくるみ入り干し柿ロール
伝統的なスジョンガとくるみ入り干し柿ロール
香ばしくて美味しい!自家製伝統スジョンガとくるみ入り干し柿ロール
ほんのりとした上品な甘さと、風味豊かな生姜とシナモンの調和が絶妙な伝統的なスジョンガをご紹介します。噛むほどに香ばしさが増すくるみと、甘い干し柿が調和したくるみ入り干し柿ロールを添えれば、さらに特別なデザートタイムをお楽しみいただけます。お正月やお祝い事、あるいは温かいお茶と一緒に楽しむのにぴったりのレシピです。
スジョンガの材料- シナモンスティック 80g
- 薄切り生姜 120g
- 黒砂糖 2/3カップ
- 白砂糖 2/3カップ
- 水 4L
- ドライデーツと松の実(飾り用、お好みで)
くるみ入り干し柿ロールの材料- 種なし干し柿
- くるみ
- 種なし干し柿
- くるみ
調理手順
Step 1
2つの鍋にそれぞれ水を2Lずつ分け入れ、一方の鍋にシナモンを、もう一方の鍋に薄切りにした生姜を入れてください。
Step 2
それぞれの鍋に蓋をし、中火で約40分間じっくりと煮込み、材料の味と香りを十分に引き出してください。生姜は苦味が出ないように注意しながら煮るのがポイントです。
Step 3
煮込んだ水は、それぞれザルにあけて固形物を取り除き、澄んだシナモン水と生姜水を別々に準備してください。その後、2つの水を一つに合わせます。
Step 4
合わせたシナモン・生姜水に、黒砂糖と白砂糖をすべて加えて中火で混ぜながら溶かしてください。砂糖が完全に溶けたら、沸騰し始めたら弱火にし、蓋をしてさらに10分間煮込んで味を深めます。これでスジョンガのベースが完成します。
Step 5
完成したスジョンガを美しい器に盛り付け、準備しておいたドライデーツと松の実をきれいに散らして飾り付けましょう。爽やかで香り高いスジョンガを、より一層見た目にも美しく楽しむことができます。
Step 6
くるみ入り干し柿ロールを作るために、まずくるみを熱湯に約10分から20分間浸して柔らかくしてください。これにより、外側の薄皮が剥がしやすくなります。柔らかくなったら、爪楊枝を使ってくるみの薄皮を丁寧にはがしてください。この工程は、くるみ特有の渋みを取り除き、香ばしさを引き出すのに役立ちます。
Step 7
薄皮をきれいに剥くと、くるみは白くて美味しそうな見た目になります。この工程により、くるみ特有の渋みのない、すっきりとした味わいを楽しむことができます。
Step 8
干し柿はヘタを取り、柿の内側にある硬い種の部分を指で優しく取り除いてください。種を取り除くことで、巻いたときの形が美しく、食べやすくなります。
Step 9
種を取り除いた干し柿の空洞部分に、準備しておいたくるみを1〜2個ほど詰めてください。干し柿の大きさに合わせてくるみの数を調整すると良いでしょう。くるみを詰めることで、干し柿のねっとりとした食感とくるみの香ばしさがよく調和します。
Step 10
くるみを詰めた干し柿を、巻き寿司のようにくるくると巻いてください。食べやすい大きさに適当に切り、形を整えれば、もちもちで香ばしいくるみ入り干し柿ロールの完成です。スジョンガと一緒に添えていただくと、最高の組み合わせを奏でます。

