Uncategorized

上品なアールグレイのマドレーヌ





上品なアールグレイのマドレーヌ

初心者でも成功!香ばしいアールグレイのマドレーヌ作り方

上品なアールグレイのマドレーヌ

おうちでカフェ気分を味わえる、上品で香り高いアールグレイのマドレーヌのレシピをご紹介します。初心者の方でも失敗なく、美味しい焼き菓子が作れます。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

アールグレイのマドレーヌ 材料

  • 卵 85g (室温に戻したもの)
  • 砂糖 80g
  • 無塩バター 85g
  • 薄力粉 85g
  • アールグレイパウダー 10g (アールグレイ茶葉を使う場合は、細かく刻んだものを2g)
  • バニラエッセンス 4〜5滴
  • ベーキングパウダー 3g
  • 型に塗るバター 少々
  • 打ち粉用の薄力粉 少々

調理手順

Step 1

まず、ボウルに室温に戻した卵85gを割り入れ、バニラエッセンスを4〜5滴加えて軽く混ぜ合わせます。バニラは卵の臭みを抑え、風味を豊かにしてくれます。

Step 1

Step 2

次に、砂糖80gを加え、卵液と軽く混ぜ合わせます。この段階では、泡立てすぎないように注意しましょう。

Step 2

Step 3

薄力粉85gとベーキングパウダー3gを計量し、一つのボウルに準備します。

Step 3

Step 4

アールグレイパウダー10gを準備します。もしアールグレイの茶葉を使う場合は、茶葉2gを細かく刻んで使用してください。粉類は、より滑らかな生地にするために、ふるってから使うのがおすすめです。薄力粉と一緒に計量し、一つのボウルに入れます。

Step 4

Step 5

準備した全ての粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、アールグレイパウダー)を合わせてふるい、卵液のボウルに加えます。軽く混ぜ合わせてください。こうすることで、粉っぽさがなくなり、生地が均一に仕上がります。

Step 5

Step 6

バター85gは、電子レンジで溶かします。バターの温度は40〜50℃が適温です。熱すぎると卵が固まってしまう可能性があるので、温度を確認し、熱い場合は少し冷ましてから加えてください。

Step 6

Step 7

溶かしたバターを粉類を混ぜたボウルに注ぎ入れます。泡立て器を使い、生地とバターが均一に混ざり合うまでしっかりと混ぜ合わせます。バターが分離せず、滑らかな状態になるまで混ぜることが大切です。

Step 7

Step 8

出来上がった生地は、ボウルにラップをし、冷蔵庫で最低1時間休ませます。この寝かせる工程で、材料が馴染み、より風味豊かなマドレーヌに仕上がります。可能であれば、2〜3時間、または一晩休ませるとさらに美味しくなります。

Step 8

Step 9

マドレーヌ型にバターを薄く塗り、打ち粉用の薄力粉を軽く振りかけ、型を逆さにして余分な粉をはたいて準備します。こうすることで、マドレーヌが型からきれいに剥がれます。

Step 9

Step 10

冷蔵庫で1時間以上休ませたアールグレイのマドレーヌ生地を、再度軽く混ぜます。生地を絞り袋に入れ、準備したマドレーヌ型に80〜90%の量まで均等に絞り入れてください。入れすぎると焼いている間に生地があふれてしまうことがあります。

Step 10

Step 11

190℃に予熱したオーブンの温度を180℃に下げてマドレーヌを焼きます。全体で14〜15分ほど焼きますが、オーブンの性能によって焼き時間や温度は調整してください。表面がきつね色になり、縁が少し茶色くなったら焼き上がりです。

Step 11

Step 12

焼きあがったマドレーヌは、型からすぐに取り出し、ケーキクーラーなどの網の上に乗せて完全に冷ましてください。「おへそ」と呼ばれるマドレーヌ特有のふくらみがきれいにできているのが確認できるでしょう。冷めてからお召し上がりください!

Step 12



上品なアールグレイのマドレーヌ はコメントを受け付けていません