
一口サイズのじゃがいもピザ
一口サイズのじゃがいもピザ
茹でたじゃがいもで作る、一口サイズのポテトピザの作り方
じゃがいもを使って、お腹に優しいピザを作ってみました。
ポテトピザ生地- 茹でたじゃがいも 500g (温かいうちに潰す)
- 片栗粉 大さじ6
- 味塩(塩) ひとつまみ3回
- 砂糖 大さじ4
- マヨネーズ 大さじ2
- 溶かしバター 大さじ2
- こしょう 3振り
- サラダ油 (フライパン用) 適量
トッピング(お好みでどうぞ!)- 市販のピザソース 適量
- スイートコーン (水気を切る)
- 玉ねぎ (みじん切りまたは薄切り)
- ソーセージ (食べやすい大きさに切る)
- モッツァレラチーズ
- 市販のピザソース 適量
- スイートコーン (水気を切る)
- 玉ねぎ (みじん切りまたは薄切り)
- ソーセージ (食べやすい大きさに切る)
- モッツァレラチーズ
調理手順
Step 1
まず、茹でて温かいうちにじゃがいも500gをフォークやマッシャーなどで滑らかになるまで潰してください。ダマが残らないように丁寧に潰すのがポイントです。
Step 2
潰したじゃがいもに、片栗粉大さじ6、味塩3つまみ、砂糖大さじ4、マヨネーズ大さじ2、溶かしバター大さじ2、そしてこしょう3振り全てを加えて、均一になるように混ぜ合わせます。生地がまとまるようにしっかりと混ぜてください。
Step 3
材料がすべて混ざったら、手をきれいに洗い、生地を約3〜5分間、しっかりと捏ねてください。グルテンが形成され、よりもちもちとした弾力のある生地になります。生地が滑らかになるまで捏ねましょう。
Step 4
用意したじゃがいも生地を、お好みの大きさに分けます。手のひらで円盤状に平たく伸ばし、中央にモッツァレラチーズをたっぷりと乗せて中身を包みます。中のチーズの量を調整してください。
Step 5
中に乗せたチーズがはみ出さないように、生地の端をしっかりと閉じます。まるでホットクを作るように、丸くて平たい形に整えてください。一口サイズにするのがコツです!
Step 6
ソーセージと玉ねぎは、それぞれみじん切りまたは薄切りにして準備します。フライパンに少量の油を熱し、中火で玉ねぎが透き通り、ソーセージに軽く焼き色がつくまで炒めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら炒めることが大切です。
Step 7
次に、フライパンにサラダ油を適量ひき、準備したポテトピザ生地を並べます。火加減は中弱火に調整し、じっくりと焼いていきます。焦げ付かずに中までしっかり火が通るように、火加減には注意してください。
Step 8
生地の底面がきつね色になったら、そっと裏返します。裏返してから1〜2分焼き、さらに裏返して反対側も1〜2分焼きます。両面がきつね色になるように焼いてください。
Step 9
両面が焼けたら、再度裏返して焼き色のついた面を上にして、ピザソースを均一に塗ります。パンのように柔らかい生地なので、ソースがしっかり染み込むように塗ると良いでしょう。
Step 10
ピザソースの上に、準備したトッピングを彩りよく乗せていきます。モッツァレラチーズをたっぷりと散らし、水気を切ったスイートコーン、炒めたソーセージと玉ねぎの順に、見た目も美しく盛り付けてください。彩りを考慮すると、より美味しそうに見えます!
Step 11
フライパンに蓋をして、弱火で約1〜2分ほど待ちます。チーズが完全に溶けて、全ての具材が馴染むのを待つ工程です。焦らずに待ちましょう!
Step 12
じゃーん!お腹に優しくて美味しい、一口ポテトピザの完成です。温かいうちに、お皿にそっと移して美味しく召し上がってください。手作りピザの魅力にきっと夢中になりますよ!^^

