レンジで5分!しっとり甘辛おつまみイカジャーキー
マンムルサン紹介のイカジャーキー黄金レシピ!火を使わず5分で完成!
テレビ番組「マンムルサン」で紹介された、話題のイカジャーキー(オジンオチェ)のレシピです。火を使わず、電子レンジでわずか5分で本格的なおかずが完成します。しっとりとした食感と、甘辛い味付けが絶妙で、お子様から大人までみんなに愛される味。料理初心者の方でも失敗なく作れるので、ぜひ試してみてください!
主な材料
- 乾燥イカジャーキー(チンミチェ) 1掴み(たっぷりめ)
調味料
- コチュジャン 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- マヨネーズ 小さじ0.5
- 水 大さじ2
- コチュジャン 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- マヨネーズ 小さじ0.5
- 水 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、乾燥イカジャーキー(チンミチェ)を1掴み、食べやすい大きさにハサミで切ります。イカジャーキーが硬くなりすぎず、タレがよく染み込むように、タレを作っている間だけ熱湯に5分ほど軽く浸して柔らかくします。こうすることで、仕上がりがしっとりします。
Step 2
ボウルに、調味料のコチュジャン(大さじ1)、コチュカル(大さじ1)、醤油(大さじ1)、ニンニクみじん切り(大さじ1)、ごま(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、オリゴ糖(大さじ2)、マヨネーズ(小さじ0.5)、水(大さじ2)をすべて入れ、スプーンでダマがなくなるまでよく混ぜてタレを作ります。全ての材料が均一に混ざるようにしてください。
Step 3
熱湯につけておいたイカジャーキーは、水気をしっかり絞らず、そのままザルにあけて軽く水気を切ります。水気を完全に切ってしまうとパサパサになるので、少ししっとり感が残るようにするのがコツです。
Step 4
軽く水気を切ったイカジャーキーを、用意したタレのボウルに入れ、タレがイカジャーキーの隅々までよく絡むように手で優しく揉み込みます。タレが足りない部分がないよう、均一に絡めるように気をつけてください。
Step 5
タレがよく絡んだイカジャーキーを、電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけます。ラップには、箸で2〜3箇所穴を開けて、タレが均一に加熱されるようにします。このまま電子レンジで約2分加熱すれば、美味しいイカジャーキーの完成です!
Step 6
じゃーん!マンムルサンで紹介された、火を使わず5分で作ったしっとり美味しいイカジャーキーです。食べてみると、口の中に広がるしっとり感と、甘辛いタレのバランスが絶妙。味付けも丁度良く、ご飯のおかずにもぴったりです!料理初心者の方でも簡単かつスピーディーに作れるので、さらに満足度が高いはずです。