
レンジで簡単!ふわとろミルク茶碗蒸し
レンジで簡単!ふわとろミルク茶碗蒸し
牛乳で驚くほどクリーミーに!レンジで失敗なしの茶碗蒸し
おかずがない時、食欲がない時、面倒な時にもってこいの超簡単レンジ茶碗蒸しレシピです。牛乳を加えることで、さらにコクととろみが増し、茶こしで一度濾すことで、まるでプリンのような滑らかな口当たりに仕上がります。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりです。
材料- 新鮮な卵 4個
- 牛乳 50ml(なければ普通の水で代用可)
- 水 100ml
- 塩 小さじ1(お好みで調整)
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、茶碗蒸しを作るための耐熱容器を用意します。卵は流水で丁寧に洗い、清潔な手に石鹸で洗ってから、卵4個の殻を割り、中身だけをそっと容器の中に落とします。黄身と白身が混ざるように軽く溶きほぐしてください。
Step 2
溶きほぐした卵の入った容器に、塩小さじ1を加え、菜箸や泡立て器を使って、卵特有の臭みが残らないように均一にしっかりと混ぜ合わせます。塩が完全に溶けるまで混ぜることが重要です。
Step 3
より滑らかな食感を求める場合は、卵液を目の細かいザルで一度濾します。この工程を経ることで、卵の塊や不純物が取り除かれ、プリンのような滑らかで柔らかな茶碗蒸しが完成します。(省略可)
Step 4
次に、液体材料を準備します。温めた牛乳50mlと清潔な水100mlを計量して準備してください。牛乳の代わりに冷たい水やぬるま湯を使っても構いません。
Step 5
濾した卵液、またはそのままの卵液に、準備した牛乳50mlと水100mlを全て注ぎ入れます。スプーンやヘラを使い、液体と卵液が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎないように注意してください。
Step 6
卵液が入った容器の蓋をします。電子レンジ対応の蓋で、蒸気穴があるものを使用するとより良いでしょう。蒸気穴がない場合は、ラップを容器の口にしっかりと被せ、フォークなどで数カ所穴を開けて蒸気が逃げられるようにしてください。水分の蒸発を防ぎ、しっとりと仕上げることができます。
Step 7
いよいよ電子レンジで加熱する時間です。一般的には4~5分程度で調理できますが、電子レンジの機種によって調理時間は異なります。まず4分間加熱した後、茶碗蒸しの固まり具合を確認してください。表面がまだ少し緩い場合は、30秒~1分ずつ追加で加熱し、お好みの固さになるまで様子を見ながら調整してください。加熱しすぎるとパサつくことがあるので注意が必要です。完成したら白ごまを散らすと、さらに美味しそうに見えます。

