
レンジで簡単!しっとりヘルシー!ダイエット鶏むね肉
レンジで簡単!しっとりヘルシー!ダイエット鶏むね肉
美味しく楽しむ!ダイエットチキンレシピ
油を使わず、しっとりジューシーに仕上がるレンジ(エアフライヤー)を使ったダイエット鶏むね肉レシピをご紹介します。パサつかず、柔らかい食感で、ダイエット中でも罪悪感なく美味しくいただけますよ。
主な材料- 鶏むね肉 2枚
- 牛乳 1カップ
- こしょう 少々
- 塩 少々
- にんにくみじん切り 大さじ1/2 (お好みで)
甘辛ソース (お好みで)- コチュジャン 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1.5
- 水あめ 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1.5
- 水あめ 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは鶏むね肉の臭みを取り、お肉を柔らかくしていきます。鶏むね肉は流水で軽く洗いましょう。深めのボウルに鶏むね肉を入れ、牛乳を1カップ注ぎ、30分から1時間ほど漬け込みます。時間がない場合は、10分程度でも大丈夫です。漬け込んだ鶏むね肉はザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を拭き取ります。塩、こしょうを軽く振り、お好みでみじん切りにんにくを加えて、もみこむようにして下味をつけます。
Step 2
ここで、エアフライヤーを予熱しておきましょう。下味をつけた鶏むね肉を、エアフライヤーのバスケットに重ならないように、隙間をあけて並べます。重なっていると均一に火が通りにくくなるので注意してください。もしソースを塗る場合は、この段階で鶏むね肉全体にソースを塗っておいても良いでしょう。
Step 3
1. 200℃に予熱したエアフライヤーで15分間加熱します。 2. 15分後、鶏むね肉をそっと裏返します。 3. 裏返したら、再び200℃で5分から7分ほど追加で加熱し、中までしっかり火を通します。鶏むね肉の厚みによって加熱時間は多少前後しますので、竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出てきたら焼き上がりです。安心して取り出してください。出来上がった鶏むね肉は、そのまま食べても美味しいですし、少し冷ましてからサラダやサンドイッチに活用しても美味しくいただけます。

