
レンジで簡単!かぼちゃパン
レンジで簡単!かぼちゃパン
オーブン不要・米粉不使用!ヘルシーなかぼちゃパン(ミニかぼちゃ活用)
こんにちは!今日は、オーブンも、小麦粉も使わずに、誰でも簡単に作れる超簡単かぼちゃパンのレシピをご紹介します。皮ごと調理したミニかぼちゃを使うので、色がとてもきれいで、ヘルシーなおやつにもぴったりです。お子様のおやつや、軽食にぴったりですよ!
材料- ミニかぼちゃ 1個
- 卵 3個
- スライスアーモンド 15g
- はちみつ 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
- シナモンパウダー 小さじ1
- オリーブオイル 少々
- シュレッドココナッツ 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、美味しいかぼちゃパンを作るために必要な材料をすべて準備しましょう。きれいに洗って計量しておくと、調理がずっと楽になりますよ。
Step 2
皮ごと使うかぼちゃは、流水でしっかり洗うことが大切です。重曹を少量振りかけて手でこすり、その後、きれいな水で数回すすいでください。こうすることで、表面の汚れまできれいに落とすことができます。皮ごと食べても安心ですよ。
Step 3
きれいに洗ったミニかぼちゃを、電子レンジ対応の耐熱容器に入れます。蓋をするかラップをかけ、電子レンジで約3分加熱してください。かぼちゃが少し柔らかくなり、次の工程が楽になります。
Step 4
電子レンジから取り出したかぼちゃを網に乗せて少し冷まし、包丁で半分に切ります。スプーンを使って、中の種をきれいに取り除いてください。種を取り除くことで、きれいな生地が作れます。
Step 5
種を取り除いたかぼちゃをミキサーに入れ、卵3個を割り入れてください。準備しておいたはちみつ大さじ2、シナモンパウダー小さじ1、塩ひとつまみも一緒に入れて、ミキサーでなめらかになるまで撹拌してください。塊がなくなるまで、しっかり混ぜるのがポイントです。
Step 6
かぼちゃ生地を入れる電子レンジ対応の耐熱容器の内側に、オリーブオイルを薄く塗ります。こうすることで、焼きあがったパンが容器から取り外しやすくなります。オイルを塗った容器に、なめらかになるまで混ぜたかぼちゃ生地を流し入れます。
Step 7
パンの上に香ばしさと食感を加えるために、スライスアーモンドを準備した分量だけ振りかけます。ナッツは噛み応えをプラスするだけでなく、栄養価もアップさせてくれますよ!
Step 8
アーモンドを散らしたら、再び蓋をするかラップをかけてください。電子レンジに入れ、約5分加熱すると、美味しいかぼちゃパンの完成です。電子レンジの機種によって加熱時間は調整してくださいね。
Step 9
温かいかぼちゃパンを食べやすい大きさに切り、きれいなお皿に盛り付けます。お好みで、最後にシュレッドココナッツを軽く振りかけると、さらに美味しそうで見た目も華やかなかぼちゃパンの完成です。どうぞ召し上がれ!

