
リュ・スヨンさん直伝!15分で完成!簡単クリーミーポテトスープ
リュ・スヨンさん直伝!15分で完成!簡単クリーミーポテトスープ
【15分で】リュ・スヨンさんレシピで失敗なし!基本のポテトスープ:おうちで楽しむ、ほっと温まる優しい味
忙しい毎日でも大丈夫!15分あれば、リュ・スヨンさんの簡単でおいしいポテトスープが完成します。口当たりはなめらかで、じゃがいもの優しい甘みが広がる、心も体も温まる一品をぜひご家庭で手軽に作ってみてください。
材料- じゃがいも 4個 (中サイズ)
- 長ねぎ 1/2本
- 水 1リットル
- 牛乳 125ml
- 生クリーム 125ml (あれば。牛乳で代用可)
- チェダーチーズ 4枚
- バター 30g
- 粉チーズ (パルメザン) 大さじ2
- 塩 少々
調理手順
Step 1
★ リュ・スヨンさん流ポイント:生クリームがない場合は、牛乳を少し多めに加えてもOKです。また、粉チーズの代わりに塊のパルメザンチーズをすりおろして加えると、より風味豊かになりますよ!お好みで調整してくださいね。
Step 2
まずは、大きめの鍋に水1リットルを入れ、強火にかけて沸騰させます。これがスープのベースになります。
Step 3
じゃがいもはよく洗い、皮をむかずに薄切りにします。皮ごと調理することで、じゃがいもの栄養をまるごと摂れ、より香ばしくコクのある仕上がりになります。
Step 4
長ねぎは小口切りにします。リュ・スヨンさんは長ねぎを半本使っていますが、香りをしっかりつけたい場合は1本使っても良いでしょう。長ねぎの風味がスープの味わいを一層引き立ててくれます。
Step 5
お湯がぐつぐつと沸騰してきたら、切ったじゃがいもをすべて加えます。
Step 6
次に、切っておいた長ねぎも鍋に一緒に入れます。
Step 7
牛乳125mlと生クリーム125mlを注ぎ入れます。生クリームがない場合は、牛乳を合計250mlにしても大丈夫です。まろやかな口当たりになりますよ。
Step 8
風味付けにバター30gを加えます。バターが溶けることで、スープにコクと香ばしさがプラスされます。
Step 9
蓋をして、中火で5~10分ほど煮込みます。じゃがいもが竹串などで刺して、すっと通るくらい柔らかくなればOKです。
Step 10
じゃがいもが十分に柔らかくなったら、ハンドブレンダーやミキサーを使って、すべての材料をなめらかになるまで攪拌します。ダマがなく、クリーミーな舌触りになるようにしっかりと混ぜてください。
Step 11
攪拌し終えたスープに、チェダーチーズ4枚と粉チーズ大さじ2を加えて、弱火で混ぜながら温めます。チーズが溶けて、スープがさらに濃厚で美味しくなりますよ。
Step 12
さらに5分ほど煮込んで、お好みのとろみに調整してください。煮込み時間でとろみを調整できます。最後に味見をして、塩で味を調えます。もし塊のパルメザンチーズがあれば、仕上げにすりおろして加えると、さらに風味がアップします。
Step 13
温かくて香ばしいポテトスープの完成です!お部屋いっぱいに広がる美味しそうな香りに、思わず笑顔になるはず。普段じゃがいもがあまり好きではない方でも、このなめらかで優しいポテトスープならきっと気に入るはずです。熱々を召し上がれ!

