
ボリューム満点!ハンバックブリトー
ボリューム満点!ハンバックブリトー
厚切りハンバーグステーキが入った、美味しいハンバックブリトーの作り方
ランチのお弁当にぴったりの一品です!市販のハンバーグステーキを使って、ボリューム満点のハンバーグステーキブリトーを作ります。温かいトルティーヤにチーズを広げ、具材を乗せてくるくると巻いたら、フライパンで軽く焼けば、外はカリッと、中はジューシーな最高のブリトーが完成します。お子様のお弁当やピクニックメニューにも最適ですので、ぜひ一度作ってみてください! (世の中の全てのレシピ、万개의レシピ)
材料- トルティーヤ 2枚
- 市販のハンバーグステーキ 2個
- デミグラスソース(ハンバーグステーキ用)2個
- マヨネーズ 大さじ2
- 温かいご飯 1.5杯
- パプリカ 1/4個
- 玉ねぎ 1/4個
- サニーレタス 4枚
- こしょう 少々
- チェダーチーズスライス 4枚
- ピザ用チーズ 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、ブリトーの具材を準備しましょう。パプリカと玉ねぎはきれいに洗い、種を取り除いてから、約0.5cm角の粗みじんにしてください。あまり細かく刻むと食感が悪くなることがあるので、少し大きめに刻むのがおすすめです。
Step 2
ハンバーグステーキを美味しく焼く時間です。熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、ハンバーグステーキを乗せて、両面がきつね色になるまで焼いてください。この時、ハンバーグステーキが大きい場合は、食べやすい大きさ(約2〜3cm)にカットしておくと、ブリトーを巻く際にずっと楽になります。
Step 3
次に、炒めご飯を作りましょう。別のフライパンに少量のサラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎとパプリカをしんなりするまでよく炒めます。野菜が柔らかくなったら、温かいご飯、ハンバーグステーキに付いていたデミグラスソース、マヨネーズ、そして少々のこしょうを加えて、全ての材料が均一に混ざるようによく炒め合わせます。ご飯一粒一粒にソースがコーティングされるように炒めてください。
Step 4
いよいよブリトーを巻く工程です。トルティーヤ1枚の上に、まずチェダーチーズを2枚敷きます。その上に、2で作った炒めご飯を適量乗せ、食べやすくカットしたハンバーグステーキを置きます。最後に、きれいに洗ったサニーレタスを2枚、ピザ用チーズを大さじ1杯ずつ乗せたら、トルティーヤの両端を内側に折り込み、下から上に向かってしっかりと巻いていきます。
Step 5
最後に、ブリトーの風味をさらに引き立てましょう。きれいに拭いた乾いたフライパンに、3で巻いたブリトーを乗せます。弱火でじっくりと焼き、チーズがとろりと溶ける程度に焼けば完成です。焼きすぎるとトルティーヤが硬くなることがあるので注意してください。美味しく召し上がれ!

