
ホン・ジンギョンさん直伝!天ぷら粉でカリッ、とろ〜り!ズッキーニチヂミ&甘〜いさつまいもチヂミ
ホン・ジンギョンさん直伝!天ぷら粉でカリッ、とろ〜り!ズッキーニチヂミ&甘〜いさつまいもチヂミ
ホットケーキミックスの代わりに天ぷら粉で!外はカリッと、中はとろ〜りズッキーニチヂミ&甘いさつまいもチヂミの黄金レシピ
テレビで見たホン・ジンギョンさんのレシピ!ズッキーニチヂミを、いつものチヂミ粉ではなく天ぷら粉で作ったら、外は驚くほどカリッ、中はズッキーニ本来のジューシーさと柔らかさが残る、まさに夢のようなレシピをご紹介します。さらに、甘〜いさつまいもチヂミも一緒に作れば、家族みんなが喜ぶごちそうの完成です。天ぷら粉のサクサク感とズッキーニの自然な甘みが絶妙に調和し、忘れられない美味しさをもたらします。さつまいもチヂミも、外はカリッと、中はほくほくで、揚げ物とチヂミの中間のような味わいが楽しめます。
ズッキーニチヂミ&さつまいもチヂミの材料- ズッキーニ 1本(中サイズ)
- さつまいも 3個(小サイズ)
- 天ぷら粉 たっぷり
- 冷水または氷水 少々
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニ1本を準備しましょう。きれいに洗ってから、厚さ約0.5cmの均一な輪切りにします。少し厚めに切ると、食感が良くなり、焼いている間に崩れにくくなります。この少し厚めのカットが美味しさの秘訣です。
Step 2
小ぶりのさつまいも3個は、皮をむくかきれいに洗ってから、ズッキーニと同じくらいの厚さに薄切りにします。さつまいもの大きさに合わせて厚さを調整してください。
Step 3
次に、衣を作ります。ボウルに天ぷら粉をたっぷりと入れ、冷水または氷水を少しずつ加えながら、箸でよく混ぜて溶かします。衣はあまりゆるすぎず、材料に軽く絡む程度の濃さが適量です。冷水や氷水を使うと、衣がよりカリッと美味しく仕上がります。ヒント:天ぷら粉に片栗粉を少し混ぜると、さらにカリッとしますよ。
Step 4
準備したズッキーニの輪切りを天ぷら衣にくぐらせ、両面に衣を均一に付けます。衣は厚すぎず、薄めに付けるのがおすすめです。
Step 5
中火で予熱したフライパンに油を多めにひき、衣を付けたズッキーニをきれいに並べます。くっつかないように、間隔をあけて焼いていきましょう。
Step 6
ズッキーニを焼いている間に、切っておいたさつまいもにも同じ天ぷら衣を薄く付けます。ズッキーニがある程度焼けたら、フライパンの空いているスペースにさつまいもも一緒に並べ、両面がきつね色になるまで焼きます。ズッキーニとさつまいもが両面とも黄金色の茶色になるまで焼けば、美味しいズッキーニチヂミとさつまいもチヂミの完成です!
Step 7
焼き立て熱々のさつまいもチヂミは、まるで甘いさつまいもの天ぷらを食べているような楽しさがあります。外はカリッと、中はほくほくとしたさつまいもの甘みが口いっぱいに広がります。ズッキーニチヂミも、衣のカリッとした食感とモチッとした食感が絶妙に調和し、心地よい歯ざわりを楽しめます。温かい内にいただくのが一番です!
Step 8
少し冷めてから食べても、衣がベタっとすることなく、ズッキーニ本来の味がさらに深く感じられて芸術的です!特に、ズッキーニの中が鮮やかな黄色に熟して甘みが倍増し、卵液を絡めて焼いたチヂミとは比べ物にならないほど、ズッキーニ本来の風味を濃厚に楽しむことができます。天ぷら粉のおかげで、外カリッ、中とろ〜りのバランスが最高です!

