Uncategorized

プリプリ食感!絶品本格甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우)





プリプリ食感!絶品本格甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우)

これさえあれば失敗なし!究極の甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우)

プリプリ食感!絶品本格甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우)

冷凍エビを特別な一皿に!本格中華「甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우)」のレシピをご紹介します。エビの下処理から、カリッと揚げるコツ、食欲をそそる甘酸っぱいソースまで、このレシピでご家庭でもお店のような味わいが楽しめます。冷凍エビ1袋を使ったレシピです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

カリッと揚げるエビのために

  • 冷凍エビ 1袋(約200-300g)
  • 天ぷら粉 1カップ(100g)
  • 片栗粉 1カップ(100g)
  • 冷水 1カップ(200ml)
  • サラダ油 1.5L(揚げ物用)

風味付けの香味野菜と唐辛子

  • 乾燥ベトナム唐辛子 8本(種を取り除く)
  • 長ネギの白い部分 1/2本
  • ピーマン(緑) 1/5個
  • ピーマン(赤) 1/5個

甘酢っぱい特製ソース

  • 砂糖 大さじ2(30g)
  • 醤油 大さじ1(15ml)
  • オイスターソース 小さじ1/2(2.5ml)
  • 酢 大さじ1(15ml)
  • 豆板醤(ラー油) 大さじ1(15ml)
  • こしょう 少々
  • 水 50ml

調理手順

Step 1

冷凍エビは冷水に浸して解凍し、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。水気が残っていると衣がうまくつかず、油はねの原因になるので、キッチンペーパーで丁寧に拭き取ることが大切です。

Step 1

Step 2

エビの腹側に、包丁で縦に2~3本切り込みを入れます。こうすることで、火の通りが均一になり、エビがまっすぐ仕上がり、タレも絡みやすくなって美味しくなります。

Step 2

Step 3

ボウルに天ぷら粉、片栗粉、冷水1カップを入れ、1:1:1の割合で混ぜて衣を作ります。衣は、スプーンからゆっくりと流れ落ちるくらいの、少しとろみのある濃さが目安です。(水の量は、衣の濃度を見ながら調整してください。)

Step 3

Step 4

水気を切ったエビに衣を絡めます。衣が均一につくように混ぜ合わせましょう。衣をつけたエビは、すぐに揚げるのが衣はがれを防ぐコツです。

Step 4

Step 5

深めの鍋にサラダ油1.5Lを入れ、170℃に熱します。油の温度は、少量衣を落としてみて、すぐに浮き上がってきて細かい泡が出るくらいが適温です。熱した油に衣をつけたエビを入れ、約30秒ほどさっと揚げて取り出します。(170℃は中火よりやや強めの火加減です。)

Step 5

Step 6

一度揚げたエビを、さらに二度揚げしてカリッとさせます。油の温度を180℃に少し上げ、エビを再び入れて約1分間揚げてください。二度揚げすることで、衣がよりカリッとなり、中までしっかり火が通って香ばしく仕上がります。

Step 6

Step 7

ピーマン(緑・赤)は小さな角切りにし、長ネギの白い部分は同じくらいの大きさに切ります。乾燥ベトナム唐辛子は種を取り除き、適当な大きさに切っておきましょう。(辛いのがお好きな方は種ごとでもOKです。)甘酢あんかけソースの材料(砂糖、醤油、オイスターソース、酢、豆板醤、こしょう、水)は、あらかじめ小さなボウルにすべて混ぜ合わせておきます。こうすることで、炒める際にソースが焦げ付くのを防げます。

Step 7

Step 8

フライパンを強火で熱し、少量の油をひいて、切った長ネギ、乾燥唐辛子、ピーマンを加えて香りが立つまで手早く炒めます。野菜が少ししんなりしたら、混ぜ合わせた甘酢あんかけソースをすべて加え、強火のまま煮立たせます。

Step 8

Step 9

ソースが煮立ったら、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1に水大さじ2を混ぜる)を少しずつ加えながら、とろみがつくまで混ぜます。お好みのとろみがつくまで水溶き片栗粉を調整してください。ソースが煮詰まりすぎないように注意しましょう。

Step 9

Step 10

ソースにとろみがついたら、二度揚げしてカリッとさせたエビをフライパンに加えます。強火のまま、ソースがエビ全体に絡むように10~20秒ほど手早く和えたら完成です!熱々のうちにいただくのが一番美味しいので、すぐに盛り付けましょう。

Step 10



プリプリ食感!絶品本格甘酢あんかけエビチリ(깐풍새우) はコメントを受け付けていません