
プチプチ食感!とびこ丼
プチプチ食感!とびこ丼
キムチ炒めと人参で風味豊かに!中学生も喜ぶ簡単おうちごはんレシピ
食欲旺盛な息子が、とびこ丼が食べたいと言い出したので、急いで準備しました。新鮮なとびこを早朝便で注文し、冷蔵庫にあったキムチ炒めと人参を使って、あっという間に美味しい一膳が完成。朝はフルーツやサラダで済ませることが多いので、ご飯はあまり食べないかと思っていましたが、リクエストに応えられて嬉しかったです。
材料- 新鮮なとびこ 50g
- 温かいご飯 1膳分
- 細かく炒めたキムチ 30g
- 人参 少々
- 味付け海苔 1袋、オリーブオイル
- ごま油 0.5大さじ
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
キムチはハサミで細かく刻んでおきます。炒めキムチの塩加減によっては、キムチの量を調整してください。
Step 2
人参はみじん切りにします。フライパンにオリーブオイルを少量熱し、人参を加えて柔らかくなるまで炒めます。こうすることで人参の甘みが引き立ち、栄養の吸収率も高まるため、人参が苦手な子供でも美味しく食べられます。
Step 3
新鮮なとびこ 50gを用意します。
Step 4
とびこ特有の臭みを消すために、料理酒(清酒)またはみりんを大さじ1杯加え、5分ほど浸しておきます。こうすることで、とびこの風味がより引き立ちます。
Step 5
浸しておいたとびこは、粒が潰れないように、目の細かいザルにあげて水気を軽く切ります。粒が残るように優しく扱ってください。
Step 6
水気を切ったとびこにごま油大さじ0.5を加えて混ぜ、風味をプラスします。ここまで準備ができたら、美味しいとびこ丼はほとんど完成です!
Step 7
温かいご飯の上に、準備したすべての材料を彩りよく盛り付けます。お茶碗にご飯をこんもりと盛り、その上に準備した材料を順番に乗せていきます。
Step 8
白いご飯の上に、カラフルなとびこ、キムチ炒め、人参がこんもりと盛られた様子は、とても食欲をそそります。
Step 9
最後に炒めキムチを添えれば、くどさがなくさっぱりとした味わいが楽しめます。細かく炒めたキムチが油っこさを抑え、甘く炒めた人参は子供たちの味覚を掴む秘訣です。お好みで味付け海苔をちぎって散らし、炒りごまをふりかけて仕上げると、さらに美味しくなります!

