
プチプチ食感がたまらない!とびこキムチ石焼きビビンバ
プチプチ食感がたまらない!とびこキムチ石焼きビビンバ
[簡単石鍋料理] 口いっぱいに幸せ!とびこたっぷりキムチ石焼きビビンバ
プチプチとした食感が魅力のとびこ!新鮮なキムチと一緒に、石鍋でコトコト煮込む石焼きキムチビビンバは格別のごちそうです。ご飯、色とりどりの具材、そしてピリッとしたキムチが調和し、満足感のある一食になります。特別なとびこの石焼きビビンバを、ご自宅で手軽にお楽しみください!
主な材料- きゅうり 1/3本
- にんじん 1/3本
- カニカマ 2本
- キムチ 1掴み(約100g)
- たくあん 少々(約30g)
- 玉ねぎ 1/3個
調理手順
Step 1
まず、野菜とその他の具材を準備します。きゅうりとにんじんはきれいに洗い、種があれば取り除き、約0.5cm角の細かいさいの目に切ってください。玉ねぎは薄くスライスします。ポイント:玉ねぎは使う前にフライパンに油を少量熱し、中弱火で透明になるまで炒めると甘みが増してより美味しくなります。生で使っても構いません。
Step 2
カニカマはパッケージから取り出し、縦に裂いてから細かくほぐします。食感を残すために、あまり細かくしすぎないのがおすすめです。
Step 3
キムチは白菜の芯などを取り除き、約0.5cm幅に細かく切ります。フライパンにサラダ油(または食油)大さじ1を熱し、中火でキムチを炒めます。醤油大さじ1.5を加え、キムチがしんなりとして少し塩辛くなるまで約3~5分間炒めます。ポイント:キムチを炒める際に砂糖を少量加えると、旨味が増します。
Step 4
石鍋(または小さめの厚手の鍋)を準備し、鍋の底と側面に、ごま油大さじ1とサラダ油大さじ1を均一に回しかけてコーティングしてください。これにより、ご飯が鍋底にくっつくのを防ぎ、ほのかな風味を加えます。
Step 5
コーティングされた石鍋の底にご飯1.5杯分(約300g)を平らに敷き詰めます。その上に炒めた玉ねぎ(または生玉ねぎ)を均一に広げます。さらにその上から残りのご飯を乗せ、鍋をいっぱいにします。ポイント:温かいご飯を使うのがおすすめです。
Step 6
ご飯の中央部分にバター大さじ1をそっと置きます。バターが溶けて、ご飯に香ばしい風味を加えます。
Step 7
準備した全ての具材を、ご飯の上に見栄え良く盛り付けます。細かく切ったきゅうり、にんじん、たくあん、ほぐしたカニカマ、そして炒めたキムチを、彩り良くきれいに並べます。
Step 8
具材の中央にとびこ大さじ3をたっぷりと乗せます。とびこのプチプチとした食感が楽しめます!
Step 9
石鍋に蓋をし、コンロにかけます。フィッスラー社製ハイプレッシャー鍋を基準に、強火(レベル7)で約15分間加熱します。その後、火を中弱火(レベル4)に落とし、さらに5分ほど加熱すると、美味しいキムチ石焼きビビンバの完成です。ポイント:途中で蓋を開けてご飯が焦げ付いていないか確認し、お好みの硬さに調整してください。お好みで、最後にふりかけを少々振って混ぜても美味しいです。

