
フルーティーなヨーグルトいちごロールケーキ
フルーティーなヨーグルトいちごロールケーキ
キュートな犬のケーキとヨーグルトいちごロールケーキ
おうちで特別な日を彩る手作りお菓子!愛らしい犬の形をしたショートケーキと、爽やかなヨーグルトと甘いいちごが絶妙に調和した、ふわふわのロールケーキを作りましょう!
ケーキ生地 (15cm角型)- 卵白 100g (約Mサイズ3個分)
- グラニュー糖 100g
- 卵黄 60g (約Mサイズ3個分)
- 薄力粉 80g
ヨーグルトクリーム- 生クリーム 150g (よく冷えたもの)
- グラニュー糖 10g
- プレーンヨーグルト 30g (水切りしたものや濃厚タイプがおすすめ)
しっとりシロップ- 水 100g
- グラニュー糖 50g
- ラム酒 (お好みで) 少々
- 生クリーム 150g (よく冷えたもの)
- グラニュー糖 10g
- プレーンヨーグルト 30g (水切りしたものや濃厚タイプがおすすめ)
しっとりシロップ- 水 100g
- グラニュー糖 50g
- ラム酒 (お好みで) 少々
調理手順
Step 1
下準備:15cm角型にオーブンシートを敷いておきます。オーブンは180℃に予熱しておきましょう。型にシートを敷き、オーブンを予熱しておくことで、生地ができたらすぐに焼き始められます。
Step 2
卵黄とメレンゲ作り:卵黄はボウルに割り入れて軽く溶きほぐします。別の清潔なボウルに卵白を入れ、泡立て器またはハンドミキサーで泡立て始めます。少し泡立ってきたら、グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら、角がピンと立ち、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲを作ります。
Step 3
メレンゲと卵黄の合わせ:できたメレンゲに、溶きほぐした卵黄を加え、泡を潰さないようにゴムベラで優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎには注意しましょう。
Step 4
粉類を混ぜる:薄力粉は2回ほどふるって準備しておきます。ふるった薄力粉を生地に加え、泡を潰さないように「底からすくい上げて切る」ようなイメージで、粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜ合わせます。ボウルの底から生地をすくい上げるように混ぜるのがポイントです。
Step 5
デコレーションして焼く:生地を絞り袋(丸口金付き)に入れ、用意した型に斜め模様になるように絞り出します。絞った生地の上に粉糖を軽く振りかけると、焼いている間に生地が萎むのを少し防ぐことができます。180℃に予熱したオーブンで12〜15分ほど、表面がきつね色になるまで焼き上げます。
Step 6
シフォン型でアレンジ:もし生地が少し余ったら、シフォン型に流してミニシフォンケーキとしても焼いてみましょう!色々な形で作って楽しめます。
Step 7
ケーキ生地の完成:焼きあがったケーキ生地は、型からそっと取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。薄くて柔らかなスポンジ生地ができあがります。
Step 8
ロールケーキを巻く:完全に冷めたケーキ生地の表面に、シロップをハケで均一に塗ってしっとりさせます。その上にヨーグルトクリームを薄く塗り広げ、いちごを数個並べます。(お好みでいちごジャムを薄く塗っても美味しいです)。クリームは、生地を巻くときに形が整えやすいように、中央部分に少し多めに塗るのがコツです。いちごを並べたら、生地が破れないように注意しながら、しっかりと奥まで巻き込みます。
Step 9
ミニ犬のショートケーキ:シフォン型で焼いたミニケーキは、可愛い犬の形をしたショートケーキにアレンジできます。いちごで犬の耳の形を作り、溶かしたチョコレートで目や鼻を型取って飾ると、さらに愛らしい犬のケーキが完成します。
Step 10
ロールケーキ完成:完成したヨーグルトいちごロールケーキを、食べやすい大きさにカットします。これで美味しいロールケーキをいただく準備ができました!
Step 11
華やかな仕上げ:ロールケーキの上に、さらに生クリームを絞ったり、新鮮ないちごで飾ったりすると、より華やかで完成度の高いケーキとして楽しめます。特別な日には、おうちカフェのような演出を加えてみてください!*

