
フルーツロールケーキ
フルーツロールケーキ
YouTube「ダソ」チャンネルの特別レシピ:香り豊かなフルーツロールケーキ
色とりどりのフルーツがたっぷり!ふんわりとしたスポンジ生地と甘いクリームが絶妙に調和した、見た目も華やかで美味しいフルーツロールケーキのレシピです。
生地- 卵 3個
- 卵黄 1個
- 薄力粉 100g
- 砂糖 110g
- 無塩バター 26g
- 牛乳 40g
クリームとトッピング- 冷たい生クリーム 250g
- 砂糖 25g
- フルーツ缶詰(水気を切ったもの) 1缶
- 冷たい生クリーム 250g
- 砂糖 25g
- フルーツ缶詰(水気を切ったもの) 1缶
調理手順
Step 1
大きめのボウルに卵3個と卵黄1個を入れ、砂糖110gを全て加えます。泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。
Step 2
湯煎の準備をします。鍋にお湯を張り、卵の入ったボウルをその上に置きます。指を入れてみて温かく、砂糖が溶けるまで混ぜながら温めます。(目安は約60℃です。)
Step 3
別の小さなボウルにバター26gと牛乳40gを入れ、湯煎の鍋に乗せて一緒に湯煎し、バターが完全に溶けるように溶かします。
Step 4
温められた卵液をハンドミキサーまたは泡立て器で泡立てます。生地を落としたときにゆっくりと落ち、リボン状にしばらく形が残る程度、または淡いアイボリー色になるまでしっかりと泡立て、なめらかな状態にします。
Step 5
ふるっておいた薄力粉100gを2~3回に分けて加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、ケーキが硬くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜます。
Step 6
ステップ2で湯煎して溶かしたバターと牛乳の混合液を、生地の縁に沿ってゆっくりと回し入れます。この時、生地を潰さないように注意しながら、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。バターと牛乳が底に沈むことがあるので、手早く混ぜることが重要です。
Step 7
混ぜ終わった生地を、ロールケーキ型(約30x30cm)に流し入れ、表面をゴムベラで平らに均します。型を軽く台に数回落とし、大きな気泡を取り除きます。
Step 8
200℃に予熱したオーブンで約10分間焼きます。表面に軽く焼き色がつき、指で軽く押してみて弾力が感じられれば焼き上がりです。オーブンから出したらすぐに、熱いうちにひっくり返さないと、崩れやすくなります。
Step 9
生地が焼ける間に、別のボウルに冷たい生クリーム250gと砂糖25gを入れ、しっかりと角が立つまで泡立てます。生地がオーブンから出たら、すぐにひっくり返してクッキングシートを剥がし、完全に冷まします。(熱いうちにひっくり返すと、皮が剥がれやすくなります。)
Step 10
生地が完全に冷めたら、縁の硬くなった部分をナイフで軽く切り落とし、きれいに形を整えます。これにより、巻いたときにロールがより美しく仕上がります。
Step 11
泡立てた生クリームを、冷めた生地の上に均一に塗ります。このとき、巻き始めになる縁の部分は薄めに、中心部分は少し厚めに塗ると、ロールの形が綺麗に仕上がります。
Step 12
水気を切った缶詰のフルーツを、生クリームの上に、巻き始めの中心より少し下の位置に一列に並べます。フルーツが多すぎるとロールが破れることがあるので、適量を使用してください。
Step 13
いよいよ巻く工程です。クッキングシートやパレットナイフを使って生地を慎重に持ち上げ、フルーツの上に向かってしっかりと巻いていきます。巻き寿司のようにきつく巻くと、中の具材が崩れず形が綺麗に保てます。巻いたロールはクッキングシートでしっかりと包み、形を整え、冷蔵庫で最低20分以上冷やして固めます。
Step 14
十分に冷えて固まったロールケーキを、食べやすい厚さ(約2~3cm)に切り、お皿に盛り付ければ、華やかで美味しいフルーツロールケーキの完成です!お好みで追加の生クリームやフルーツを添えても美味しいですよ。

