
フライパンいらず!エアフライヤーで簡単本格スモークサムギョプサル
フライパンいらず!エアフライヤーで簡単本格スモークサムギョプサル
煙や油はねの心配なし!エアフライヤーでカリッとジューシーに仕上げるスモークサムギョプサル
キッチンが汚れず、調理もとっても簡単なのに、驚くほど美味しく仕上がります。外はカリッと、中はジューシーな食感がたまりません。
材料- スモークサムギョプサル 500g
- にんにく(丸ごと) 2かけ
- 玉ねぎ 1個
調理手順
Step 1
豚バラ肉は熟成させるとより深い風味が出ると言われますが、スモークサムギョプサルはすでに燻製されているため、特別な熟成は不要で、そのまま調理しても十分美味しくいただけます。今回は500gのものを、均一に火が通るように3等分にカットしました。このひと手間が、エアフライヤーで綺麗に焼き上げるコツです。
Step 2
エアフライヤーは、通常上下二段のバスケットになっています。お肉の肉汁や油が本体に直接かかるのを防ぎ、後片付けを楽にするために、バスケットの内側にクッキングシートを敷くことを強くおすすめします。油やタレが垂れても、シートがあればお掃除が格段に楽になりますよ。
Step 3
クッキングシートを敷いたバスケットに、カットしたスモークサムギョプサルを並べます。その上から、丸ごとのにんにく2かけと、大きめにカットした玉ねぎ1個を散らしましょう。にんにくや玉ねぎは、お肉と一緒に焼かれることで甘みと香りを加え、風味を一層豊かにしてくれます。
Step 4
さあ、いよいよエアフライヤーで焼き上げていきましょう。まずは180℃に設定し、15分間焼いていきます。この最初の工程で、お肉の表面を香ばしく焼き上げ、余分な脂を適度に落とすことを目指します。
Step 5
15分経ったら、バスケットを取り出して焼き加減を確認し、お肉を裏返します。裏返したら、お好みの食感になるまでさらに焼きます。私はカリッとした食感が好きなので、裏返した後はさらに20分ほど焼きました。合計35分ほどで、香ばしくジューシーに仕上がります。
Step 6
美味しく焼きあがったスモークサムギョプサルと、一緒に焼いた野菜を器に盛り付けます。熱々のうちに召し上がると、スモークの香りとジューシーな肉汁を存分に楽しめます。サンチュやキムチ、追加の焼きニンニクなどと一緒に食べれば、さらに豪華な食卓になりますよ。

