ピリ辛!鶏足の煮込み
おうちで簡単!失敗なしのピリ辛鶏足煮込みと、相性抜群のツナマヨおにぎりの作り方
ピリ辛でモチモチ食感がたまらない鶏足の煮込み!お外で食べるよりもずっと美味しく、ボリューム満点に家で楽しめるレシピをご紹介します。鶏足炒めよりも汁気たっぷりに作るのがポイント。甘辛い味付けが絶妙な鶏足の煮込みと、ふんわり美味しいツナマヨおにぎりがセットになれば、大満足のご飯にも、お酒のおつまみにもぴったりです。
ピリ辛鶏足煮込み 材料
- 骨なし鶏足 300g
- 水 2カップ (400ml)
- もやし 1掴み (約50g)
- 玉ねぎ 1/4個
- 焼酎 (または料理酒) 大さじ1.5
- 韓国唐辛子 (チェングチ) 1.5本
- おろしにんにく 大さじ1
- 砂糖 大さじ0.5
- 醤油 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1.5
- 粉唐辛子 (コチュカル) 大さじ1
- 辛い粉唐辛子 (辛口コチュカル) 大さじ1 (お好みで調整)
- オリゴ糖 (水あめやはちみつでも可) 大さじ0.5
- ダシダ (うま味調味料、任意) 大さじ0.5
- こしょう 少々
- 塩 少々 (味調整用)
相性抜群!ツナマヨおにぎり 材料
- ご飯 1膳分 (約200g)
- ツナ缶 1/2缶
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 味付け海苔 2枚
- 白ごま 小さじ1
- ご飯 1膳分 (約200g)
- ツナ缶 1/2缶
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 味付け海苔 2枚
- 白ごま 小さじ1
調理手順
Step 1
まずは鶏足の下処理と野菜の準備をしましょう。骨なし鶏足は流水でさっと洗い、準備します。玉ねぎは薄切りに、韓国唐辛子は小口切りにしてピリ辛に。もやしはきれいに洗い、ザルにあけて水気を切っておきます。骨付きの鶏足を使う場合は、下茹で時に焼酎、玉ねぎ、にんにく、ネギなどを加えると、臭み消しにさらに効果的です。
Step 2
鶏足の下茹でをして、臭みを取り、プリプリの食感を活かします。鍋に鶏足が浸るくらいの水を入れ、焼酎大さじ1.5を加えます。沸騰したら鶏足を入れて、約3分間だけ茹でます。茹ですぎると食感が硬くなることがあるので注意してください。
Step 3
茹で上がった鶏足は、冷たい流水で素早く洗い、余熱で火が通り過ぎるのを防ぎ、残った汚れをきれいに洗い流します。こうすることで、鶏足のプリプリ感がさらに増します。
Step 4
では、美味しい鶏足の煮込みソースを本格的に作っていきましょう。鶏足が煮詰まることを考慮して、鶏足がひたるくらいの水(約1.5~2カップ)を鍋に入れます。
Step 5
水が沸騰したら、鶏足と準備した全ての調味料を加えてください。コチュジャン大さじ1.5、おろしにんにく大さじ1、粉唐辛子大さじ1、辛い粉唐辛子大さじ1、オリゴ糖大さじ0.5、醤油大さじ1、砂糖大さじ0.5、ダシダ大さじ0.5、そしてこしょうを少々。最初は少し薄味にし、後で味見をして塩や醤油で調整するのがおすすめです。(ヒント:味塩を使うと、さらに旨味が増します)。
Step 6
全ての調味料を加えてよく混ぜたら、中火でコトコト煮込みます。煮詰めるようにしながら、時々味見をして、薄ければ塩や醤油で好みの味に調整してください。煮詰まりすぎないように、適度なとろみを保つことが大切です。
Step 7
味がちょうどよくなったら、千切りにした玉ねぎと小口切りにした韓国唐辛子を加えます。玉ねぎが少し透明になり、ピリ辛の香りが立ってくるまで一緒に煮込みます。鶏足のタレが具材にしっかり染み込むように、美味しく煮詰めていきましょう。
Step 8
ピリ辛の鶏足と最高の相性のツナマヨおにぎりも作ってみましょう。温かいご飯に、油を切ったツナ缶半分とマヨネーズ大さじ1.5を加えてよく混ぜます。(ヒント:冷凍しておいたご飯を使う場合は、電子レンジで軽く温めてから混ぜると、ご飯が固まらずにふんわり仕上がります)。
Step 9
よく混ぜたご飯に、細かくちぎった味付け海苔と白ごま小さじ1を加えます。手に少し水をつけるか、ラップを使い、ご飯を丸く一口大に握ります。形が整ったら、ちぎっていない味付け海苔で、見た目も美味しそうに包んだら完成です。
Step 10
このように、丸くて可愛いツナマヨおにぎりが完成しました!ツナの代わりに、炒り煮した小魚や、お好みの具材を使っても美味しいので、色々試してみてください。
Step 11
鶏足が適度に煮詰まり、タレがよく絡んだら、準備しておいたもやしを加えます。もやしがしんなりするまで一緒に煮込むと、鶏足のピリ辛さと、もやしのシャキシャキした食感が合わさって、さらに美味しくなります。
Step 12
さあ、あとは美味しくいただくだけ!私は食卓で弱火で温めながら食べるのが好きです。温めながら食べると、鶏足のモチモチ食感と、ピリ辛のタレを最後まで楽しめます。
Step 13
モチモチの鶏足とシャキシャキのもやしの組み合わせが最高です!ここに、ふんわり美味しいツナマヨおにぎりを添えれば、辛さは和らぎ、満足感は倍増します。おうちで簡単に作れるので、鶏足が食べたくなった時は、ぜひ一度挑戦してみてください!