
ピリ辛!屋台風おでん(オムクタン)
ピリ辛!屋台風おでん(オムクタン)
【超簡単おつまみ】食欲そそるピリ辛甘々おでんのレシピ
屋台で味わうあの味を、お家で簡単に楽しめるピリ辛で中毒性のあるおでん(オムクタン)のレシピをご紹介します。ピリ辛のスープとモチモチのおでんの組み合わせは、お酒が進む魔法のような美味しさです。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
基本の材料- 煮干しと昆布の出汁 500ml
- 四角いおでん(オムク) 2〜3枚
- 長ネギ 1/2本
- 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1〜2本
調理手順
Step 1
まずは、美味しいおでんの基本となる煮干しと昆布の出汁を準備しましょう。鍋に水500mlと、だし用の煮干し、昆布を入れて煮出し、濃厚な出汁を引きます。(市販の出汁を使用してもOKです。)
Step 2
ピリ辛の味をプラスする調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ1、韓国産唐辛子粉大さじ3、砂糖大さじ1、韓国醤油大さじ2〜3、おろしニンニク大さじ1、そしてこしょう少々を入れ、均一に混ぜ合わせます。辛さと塩加減は韓国醤油で調整してください。
Step 3
よく出た出汁が煮立ったら、出汁を取った煮干しと昆布、そして大きめに切った長ネギの根元部分を取り除き、スープをすっきりとさせます。
Step 4
作った調味料を、煮立っている出汁に全て加え、よく溶かします。スープがピリ辛の香りで満たされるはずです!
Step 5
調味料が溶けてスープが再び煮立ったら、食べやすい大きさに切ったおでんを入れます。おでんは3〜4等分するか、お好みで串に刺すと、より屋台の雰囲気を出すことができますよ。
Step 6
味がよく染み込むように、準備したおでんを全てスープに入れ、一緒に煮込みます。
Step 7
中火にして5分から10分ほど、おでんに味がしっかり染み込み、スープが少しとろりとするまでしっかりと煮込みます。時々おでんをかき混ぜると、より均一に味が染み込みます。
Step 8
最後に、おでんの風味と見た目の魅力をさらに高める、斜め切りにした長ネギと細かく刻んだ青唐辛子をたっぷり乗せたら、美味しいピリ辛おでんの完成です!温かいうちに召し上がってください。

