
ピリ辛甘酢あん、じゃがいもとちりめんじゃこの煮物:ご飯が止まらない一品!
ピリ辛甘酢あん、じゃがいもとちりめんじゃこの煮物:ご飯が止まらない一品!
ピリ辛と甘さの絶妙なバランス、じゃがいもとちりめんじゃこをたっぷり使った美味しい煮物のレシピ
いつものじゃがいも料理に飽きたら、旬の紅(こう)じゃがいもで特別な一品を作ってみませんか? このレシピは、炒め物とは一味違う魅力があり、しょっぱいじゃこ(ちりめんじゃこ)とピリ辛の味付けがじゃがいもに深く染み込み、「ピリ辛じゃがいもとちりめんじゃこの煮物」は、あっという間にご飯一膳を空っぽにしてしまう魔法のような一品です。唐辛子粉と青唐辛子で辛さを加え、ほんのりとした甘みは子供たちにも喜ばれるでしょう。普段じゃがいも料理をあまり食べない家族も、きっと気に入ってくれるはず。年に数回しか作らない特別なじゃがいも料理ですが、紅じゃがいものおかげで、今年は私も美味しいじゃがいも料理をたくさん作っています。常備菜としても、しっかりした夕食のおかずとしても最適です。このピリ辛じゃがいもとちりめんじゃこの煮物を、今晩の食卓にぜひ並べてみてください!
主な材料- 紅じゃがいも 2個
- ちりめんじゃこ(内臓を取り除いたもの) ひとつかみ半
- 青唐辛子 2本
調味料- 唐辛子粉 小さじ1
- 醤油 小さじ3
- サラダ油 小さじ3
- 水 大さじ6
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- 刻みねぎ 少々
- 白ごま 少々
- 唐辛子粉 小さじ1
- 醤油 小さじ3
- サラダ油 小さじ3
- 水 大さじ6
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- 刻みねぎ 少々
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
紅じゃがいもはきれいに洗い、皮をむいてから厚さ0.7cmの半月切りにします。青唐辛子は縦半分に切って種を取り除き、厚さ0.5cmの斜め切りにします。このように下準備をしておくと、調理が格段にスムーズになります。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油小さじ3をひき、切ったじゃがいもを入れて炒めます。じゃがいもの表面が油でコーティングされ、少し透き通ってきたら、水大さじ6を加え、蓋をしてじゃがいもが半分くらい柔らかくなるまで中火で煮ます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 3
じゃがいもが半分ほど火が通ったら、醤油小さじ3と、内臓を取り除いたちりめんじゃこを加えて一緒に炒めます。じゃこと醤油が混ざり合い、じゃがいもに美味しい風味が染み込むように、さらに2〜3分間炒めましょう。
Step 4
じゃがいもがほぼ火が通り、煮汁が少なくなくなってきたら、唐辛子粉小さじ1と切った青唐辛子を加えます。全体が均一に混ざるように、弱めの中火で1〜2分間さらに煮詰めます。ピリ辛の良い香りがしてきます。
Step 5
火を消す直前にオリゴ糖大さじ2を加えて照りを出し、最後に刻みねぎと白ごまを少々散らします。完成した煮物を器に盛り付ける前に、全ての材料が調味料とよく絡むように、軽くもう一度混ぜ合わせましょう。
Step 6
食欲をそそるピリ辛じゃがいもとちりめんじゃこの煮物を、きれいな器に盛り付けます。温かいご飯と一緒に食べると、ピリ辛で甘い旨味が口いっぱいに広がり、素晴らしい食卓になります。残ったおかずは冷蔵庫で保存し、常備菜としてお楽しみください。

