
ピリ辛甘辛!もちもち떡入りイカと豚肉の炒め物(オサムプルコギ)
ピリ辛甘辛!もちもち떡入りイカと豚肉の炒め物(オサムプルコギ)
#豚肉料理 #イカ料理 #オサムプルコギ #韓国風炒め物 #トックク餅入り #おつまみ #家庭料理
余った豚肉のロース肉を使い、ボリューム満点で美味しいオサムプルコギを作りましょう!コリコリのイカと柔らかい豚肉に、トックク餅(韓国のお雑煮用の餅)を加えることで、さらに満足感のある食感を楽しめます。ピリ辛で甘辛いタレがご飯によく合い、食が進むこと間違いなし。シンプルな調味料で誰でも簡単に作ることができ、お好みで砂糖を足せば、さらに甘みが増します。お酒のおつまみや、特別な日の食卓にもぴったりのオサムプルコギのレシピをご紹介します。
主な材料- イカ 1杯(冷凍でも可)
- 豚ロース肉 300g(または豚バラ肉)
- キャベツ 1/4個
- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個(千切り)
- トックク餅 100g(水でふやかしておく)
調理手順
Step 1
まず、全ての野菜を食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは粗めの千切りまたは1/4等分に、ズッキーニは半月切りや短冊切りにします。キャベツは一口大に切っておきましょう。
Step 2
イカはきれいに下処理をし、食べやすい大きさ(幅約2cm)に切ります。豚ロース肉も同様の大きさに切って準備します。
Step 3
ボウルに切ったイカと豚肉を入れ、合わせて調味料(コチュジャン、コチュカル、醤油、ニンニク、生姜、梅エキス、料理酒、こしょう)を全て加えます。(砂糖を加える場合はここで一緒にどうぞ。)
Step 4
手でよく揉み込み、全体に調味料が均一に絡むようにします。このように漬け込むことで、味がよく染み込み、より一層美味しくなります。
Step 5
調味料を絡めたイカと豚肉にラップをするか、密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低30分、できれば1〜2時間ほど寝かせます。一晩漬け込むと、さらに深みのある味わいになります。
Step 6
フライパンを熱し、ごく少量の油をひいて、漬け込んだイカと豚肉を入れ、強火で炒めます。焦げ付かないように、手早く炒めるのがポイントです。
Step 7
肉にある程度火が通ったら、切っておいた玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツを加えて一緒に炒めます。野菜から水分が出てきて、自然なソースができます。
Step 8
炒めている間にソースが煮詰まりすぎたり、水分が足りない場合は、水やだし汁を少量加えて調整してください。トックク餅を加え、餅が柔らかくなるまで一緒に炒めます。トックク餅を加えると、さらにボリュームが増します。
Step 9
餅が完全に火が通ったら火を止め、斜め切りにした長ネギとごま油を回し入れて軽く混ぜて仕上げます。長ネギとごま油は最後に加えることで、香りが引き立ちます。

