Uncategorized

ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物





ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物

ごはんが進む!ししとうとちりめんじゃこの絶品おかずレシピ

ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物

食欲そそる!ちりめんじゃこの香ばしさと、ししとうの程よい苦みが絶妙なバランス。甘辛いタレが絡んだ、ごはんが止まらなくなる「ししとうちりめんじゃこ炒め」をご紹介します。作り置きしておけば、毎日の食卓に欠かせない常備菜になりますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • ちりめんじゃこ 1掴み
  • ししとう 1掴み

調理手順

Step 1

まずは、この料理の味の決め手となる、ちりめんじゃことししとうの準備をします。ちりめんじゃこは、お好みで大きいものは骨を取り除くか、そのままお使いください。ししとうは、ヘタを取り、味を染み込みやすくするために、2〜3箇所に浅く切り込みを入れます。こうすることで、タレが中までしっかり絡み、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

フライパンに油をひかずにししとうを入れ、中弱火で炒めます。ししとうの表面が少ししんなりして、香ばしくなってきたら、一旦お皿に取り出しておきましょう。こうすることで、ししとう独特のシャキシャキとした食感が残り、青臭さも抜けて美味しくなります。

Step 2

Step 3

同じフライパンにちりめんじゃこを入れ、弱火で炒めます。こちらも油はひきません。ちりめんじゃこの生臭さを飛ばし、香ばしさを引き出すための大切な工程です。カリッとするまで炒めたら、取り出しておきます。

Step 3

Step 4

次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、みりん大さじ4、醤油大さじ2、砂糖大さじ3、そしてにんにくみじん切り大さじ1をすべて入れて、よく混ぜ合わせます。砂糖の量はお好みで調整してください。この調味料を一度火にかけることで、材料によく絡み、艶やかに仕上がります。

Step 4

Step 5

調味料が煮立ってきたら、炒めておいたししとうとちりめんじゃこをフライパンに戻し入れます。タレが全体に絡むように、フライパンを揺すりながら手早く炒め合わせましょう。タレが焦げ付かないように、火加減には注意してください。

Step 5

Step 6

最後に、みじん切りにした玉ねぎ、薄切りにした赤唐辛子、小口切りにした長ねぎの青い部分を加えます。全体が均一に混ざるように、素早く炒め合わせるのがポイントです。野菜の食感を残すため、強火で短時間で仕上げましょう。彩りも豊かになります。

Step 6

Step 7

辛いのが苦手な方やお子様がいらっしゃる場合は、赤唐辛子や長ねぎは省いたり、量を加減したりしてください。さらに香ばしさをプラスしたい場合は、炒める際にくるみやアーモンドなどのナッツ類を一緒に加えても美味しいですよ。美味しいししとうちりめんじゃこ炒め、ぜひお試しください!

Step 7



ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物 はコメントを受け付けていません