Uncategorized

ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物:ご飯泥棒の味!





ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物:ご飯泥棒の味!

ししとうとちりめんじゃこの炒め物の作り方

ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物:ご飯泥棒の味!

ご飯が何杯でも進んでしまう、魔性のししとうとちりめんじゃこの炒め物レシピをご紹介します。もちもちとしたししとうと香ばしいちりめんじゃこの最高の組み合わせ!ピリ辛甘辛い味付けは、まさに「ご飯泥棒」です。簡単なのに見栄えもする、最高のおかずですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ししとう 2袋(約300〜400g)
  • ちりめんじゃこ ひとつかみ(内臓を取り除いたもの)

調味料

  • 醤油 大さじ3
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • おろしにんにく 大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、ししとうを流水で丁寧に洗いましょう。洗った後は、キッチンペーパーや布巾でしっかりと水気を拭き取ることが、炒める際の油はねを防ぐポイントです。水気を拭き取ったししとうは、ヘタを取り、太いものは縦半分に切るか、2〜3cm長さに切ってください。こうすることで、味が均一に染み込み、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

広めのフライパンか中華鍋を用意し、サラダ油を多めにひきます。フライパンが温まったら、下準備したししとうを全て入れ、強火で手早く炒めましょう。ししとうが少ししんなりして、鮮やかな緑色になるまで1〜2分炒めます。この時、オリゴ糖(または水あめ)を先に入れて一緒に炒めると、ししとうの表面にツヤが出て、ほんのりとした甘みがコーティングされ、さらに食欲をそそる仕上がりになります。

Step 2

Step 3

ししとうがある程度炒まったら、頭と内臓を取り除いたちりめんじゃこを加え、ちりめんじゃこがカリッとするまで一緒に炒めます。ちりめんじゃこが油を吸って、香ばしさが増してきます。ここで醤油、おろしにんにくを加え、全ての材料に味が均一に絡むように混ぜながら炒めましょう。火加減は中火にし、焦げ付かないように注意してください。

Step 3

Step 4

最後に、ごま油と白ごまを振り入れ、全体が調味料とよく馴染むように1分ほどさらに炒めます。強火ではなく、中弱火で素早く炒めることで、タレが焦げ付かず、素材の味を活かすことができます。火を止めて、出来上がったししとうとちりめんじゃこの炒め物を、器にきれいに盛り付けたら、ご飯泥棒と呼ばれるにふさわしい、絶品おかずの完成です!

Step 4



ピリ辛甘辛!ししとうとちりめんじゃこの炒め物:ご飯泥棒の味! はコメントを受け付けていません