
ピリ辛甘口!10分で完成するイイダコ丼
ピリ辛甘口!10分で完成するイイダコ丼
忙しい日でもパパッと!超簡単10分でできるピリ辛イイダコ丼
じめじめとした蒸し暑い日には、食欲をそそるピリ辛で甘いイイダコ丼はいかがでしょう? スタミナ回復にもぴったりです。わずか10分で完成する簡単レシピなので、誰でも気軽に作れます。
イイダコ丼の材料- 冷凍イイダコ (小) 8杯
- 長ネギ 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 刻み海苔 (キム) 1/2カップ
- みりん 2大さじ
- ごま油 1大さじ
ピリ辛だれ- コチュジャン 大さじ2
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 梅エキス (メシルチョン) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 生姜すりおろし (または生姜パウダー) 小さじ1/3
- コチュジャン 大さじ2
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 梅エキス (メシルチョン) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 生姜すりおろし (または生姜パウダー) 小さじ1/3
調理手順
Step 1
冷凍イイダコを使う場合は、冷たい水に1〜2分浸して素早く解凍してください。解凍したイイダコは、胴体と足に分け、胴体は食べやすい大きさ(2等分)に切って、流水でよく洗って下処理をします。下処理は簡単なのですぐに終わりますよ!
Step 2
沸騰したお湯にみりん大さじ2を加え、下処理したイイダコ8杯を加えて1分だけさっと茹でます。茹ですぎると硬くなるので注意してください。茹で上がったイイダコはザルにあけて、しっかりと水気を切ります。このように茹でてから使うと、揚げたり長時間炒めたりするよりも、ずっと柔らかい食感を楽しめます。
Step 3
ボウルにコチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ2、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、梅エキス大さじ1、ごま油大さじ1、生姜すりおろし小さじ1/3を入れ、よく混ぜて美味しいタレを作ります。(ポイント:イイダコを茹でずに生のまま炒める場合は、水あめを最後の方に入れて焦げ付かないように炒めてください。私は茹でたイイダコを使ったので、タレに直接混ぜました。)
Step 4
熱したフライパンに、刻んだ長ネギと1分茹でたイイダコを入れ、強火で1分間さっと炒めます。茹でてあるイイダコは、長時間炒める必要はありません。軽く炒めるだけでOKです。
Step 5
タレと薄切りにした玉ねぎ1/2個を加えて、さらに1分炒めます。最後に、ごま油大さじ1を回し入れて全体を軽く混ぜ合わせれば、美味しいイイダコ丼のタレが完成です。ごま油の風味が加わって、さらに美味しくなります!
Step 6
温かいご飯の上に、完成したイイダコの炒めタレをたっぷり乗せ、お好みで刻み海苔を散らせば、10分で完成する美味しいイイダコ丼の出来上がりです。ご飯とよく混ぜて、美味しく召し上がってください!

