
ピリ辛甘口!万能麻辣ソースのおでん炒めレシピ
ピリ辛甘口!万能麻辣ソースのおでん炒めレシピ
冷蔵庫の余った麻辣ソース、捨てないで!麻辣ソースのおでん炒めで絶品おかず作り
食べ残した麻辣ソース、どう活用しようか迷っていませんか?このレシピは、余った麻辣ソースを使い、簡単かつスピーディーに作れるフュージョンおでん炒めです。ピリ辛さと甘さの絶妙なバランスが食欲をそそり、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。(調理開始は01:57から!)
主な材料- おでん用練り物(四角形) 4枚
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/3本
調理手順
Step 1
まず、おでん用練り物を準備します。四角いおでん用練り物は、食べやすいように斜めに切ります。あまり薄く切りすぎない方が、食感が良く、味がしっかり染み込みます。
Step 2
玉ねぎはきれいに洗い、皮をむいてから薄切りにします。炒めることで甘みが増し、料理にコクを与えてくれます。
Step 3
長ねぎは小口切りにします。白い部分と青い部分を混ぜて使うと、香りが一層豊かになります。
Step 4
次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに醤油大さじ1、砂糖大さじ1、麻辣ソース大さじ1/2、こしょうひとつまみ、唐辛子粉大さじ1、おろしにんにく大さじ1をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。麻辣ソースの量は、お好みで調整してください。
Step 5
フライパンを熱する前に、サラダ油大さじ2と刻んだ長ねぎを入れ、中火~強火で炒めます。長ねぎを油で炒めることで、特有の香りが引き出され、料理の風味が格段にアップします。
Step 6
長ねぎから良い香りがしてきたら、切った玉ねぎとおでん用練り物を加え、火を中火にして炒め続けます。玉ねぎが透明になり、おでん用練り物が柔らかくなるまで炒めてください。
Step 7
おでん用練り物と玉ねぎがある程度火が通ったら、作っておいた合わせ調味料をすべて加え、強火で手早く炒め合わせます。調味料が焦げ付かないように素早く炒めることで、おでん用練り物に味が均一に染み込み、美味しい麻辣ソースのおでん炒めが完成します。全体に照りが出たら出来上がりです!

