
ピリ辛甘口!ヤンニョムおでんの簡単レシピ
ピリ辛甘口!ヤンニョムおでんの簡単レシピ
ご飯が進む!絶品ヤンニョムおでんの作り方、プロが教えるコツ。

四角いおでんを細長くカットし、コチュジャンベースの甘辛いヤンニョムで炒めました。食欲をそそるピリ辛さがたまらない、ご飯のお供にぴったりな一品です。初心者でも失敗なしの簡単レシピで、美味しいおでん炒めをぜひお試しください。
材料- 四角おでん 9枚
調味料- コチュジャン 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2
- みりん(または料理酒) 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- ごま油 大さじ0.5
- サラダ油 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ0.5
- 白ごま 少々
- こしょう 少々
- コチュジャン 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2
- みりん(または料理酒) 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- ごま油 大さじ0.5
- サラダ油 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ0.5
- 白ごま 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、四角おでん9枚を用意します。おでんを、食べやすいように約1cm幅、5〜7cm長さの細長い棒状に切ります。切ったおでんは、沸騰したお湯で10秒ほどさっと湯通ししてください。こうすることで、おでん特有の余分な油分が取れて、くさみがなくなり、もちもちとした食感が楽しめます。湯通ししたら冷水に取り、しっかりと水気を絞っておきましょう。

Step 2
次に、美味しいヤンニョム(合わせ調味料)を作ります。ボウルにコチュジャン大さじ1.5、醤油大さじ2、みりん大さじ2、オリゴ糖大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ0.5、こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせます。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、混ぜ合わせたヤンニョムを流し入れます。中火でヤンニョムがふつふつと煮立ってきたら、準備しておいたおでんを全て加え、弱めの中火にして炒め始めます。焦げ付かないように注意してくださいね。

Step 3
ヤンニョムがおでんにしっかりと絡むまで、約3〜5分間炒めます。おでんにタレがよく染み込み、艶が出てきたら完成間近です。火を止める直前に、ごま油大さじ0.5と白ごま少々を加えて全体に混ぜ合わせれば、香ばしい風味がプラスされてさらに美味しくなります。ほかほかのご飯に乗せて食べるのがおすすめです。あっという間にご飯がなくなってしまいますよ!



